銭湯

昨日ラジオで、銭湯についての話をしているのをちょっとだけ聞いた。
今、東京(だったかな?)の銭湯って430円もするのね。ビックリした。けどなぁ、きっと今は利用する人も減っていて、これくらいでもキツイんだろうな。

私は銭湯って学生〜働き始めの頃くらいしか利用したことがない。その頃利用してたところは「番台」だったんだけど(っていうか、きっとその頃はどこでも「番台」か?)今は「フロント」なんだって。「フロント」ってどうなってるんだろう。なんか想像できないんだけど、フロントがあってキッチリ男湯と女湯の入り口がわかれてる感じなのかな?まぁ、番台だってわかれてるといえばわかれてるんだけど。


銭湯っていうといつもすごくお金がなくて「ジュース飲みたいなぁ・・・」って思っていたことを思い出す、学生の頃のこと。
なんかね、お風呂に入った後ってさノドが乾くじゃない。銭湯にも置いてあるよね、牛乳とか。でもお金がなくてとてもそんなもの買えないの。銭湯に行くのだってさ、一日いくらで一ヶ月いくらって計算してたから余分なお金なんてないのよ。
で、帰り道、薄暗い裏道みたいなところに自動販売機があって(その自動販売機自体もなんか古めかしくて薄暗い感じだったなぁ〜)「梅ソーダ」か「梅サイダー」っていうのが入っていたの。それ、すっごく飲みたかった。この缶ジュースがさ、その自動販売機にしかないの。自分が住んでたアパートから行ける範囲のスーパーには置いてなかったのよ。そのマイナーさ?も魅力だったのね。で、自分がすごくがんばったなぁみたいな時に勝手な御褒美にしてた、課題をやりきったとかさ。でもね、とにかくお金がないから、そういうふうにマイルールを決めていたにも関わらず(その基準がイマイチハッキリしてないから)自動販売機の前で立ち尽くして「本当に買ってもいいかなぁ・・・」なんて迷って、結局買わないなんてこともあったなぁ。
端から見てたら「あのオンナ、何してんの?」って感じよね。
はぁ〜懐かしいなぁ、あの銭湯もきっともうないんだろうな。で、きっと今はすごくモダンなお店かなんかになっちゃってるんじゃないかな。銭湯だけじゃなくてまわりも開発されて昔の面影なんて全然なくなってそう・・・。