子供の面倒って何時までみればいいんだろう?

最近色々考える。
たぶん仕事と家庭を両立出来てると思えてる人にはこんな疑問はないんじゃないかと思う。
私は基本的に「両立」ってのは有り得ないと思ってる。「バランス」をとることは・・・まぁなんとか出来るかもぐらいな感じ。



元々してた仕事にやりがいがなかったわけじゃなく、でもそれと比べれば家庭が大事だったから仕事も働き方も変えた。子供が大きくなるまでは出来れば家にいたいと思ったけど、流石に経済的な理由からそれは出来なく、でも子供がらみの色々な行事は出来る限り都合をつけて出た。「仕事で出られない」っていうのは私にとっては「そんな理由で」くらいな気持ち。ま、子供が大きくなるにつれて「そんな理由で」出席しないことが多くはなってきてるけど。



で、子供も10代後半に差し掛かってきてるわけですが・・・例えば仕事でたまに遅くなることがあるんだけど、そういう時に「ご飯はどうしてるの?」とか聞かれるわけです。家のダンナは、家にいる時も帰ってくるのは真夜中だし、今みたいに単身赴任になることもフツーにある。なので、基本的に私はあまり遅くまで仕事はしないことにしてるわけ。なんていうの?晩御飯とかお風呂の用意とか洗濯物の片付けとか、そういうのは普段の日常では私の仕事みたいになってるわけです。
でもね、たまに遅くなる日がある。家に辿りつくのが9時、10時くらいな時が。(それでもそんなに遅くはないと思うんだけど・・・。)そういう時に「ご飯はどうしてるの?」って聞かれるんだけど・・・そこまで面倒みないといけないの?って思うわけです。
確かに毎日、毎日遅くて晩御飯の用意なんてしてられないですっていう感じなら「ご飯どうしてるのかなぁ」って不思議がられるのも納得だけど、そんな1ヶ月に1回とか2回くらいでしょ。そんなの子供じゃないんだから(まだ子供なのかなぁ・・・)自分でなんとかして欲しいんだけど。別に立派な献立を考えろっていうわけじゃないの。インスタントラーメンでもなんでもいいじゃない、自分でやって食べたらって思うんだけど・・・これは私がちゃんとした母親じゃないからこんなに無責任な感じなんだろうか?
っていうか、むしろご飯の用意しておいてくれてもいいんじゃないの?ぐらい思っちゃうんだけど。



ちょっと前に、知り合いが海外旅行に行ったんだけど(3泊4日)きっちりご飯の用意をして行ったらしい。留守にしてる間に食べるものをね。家に残ってたのはたぶん・・・だけどダンナさんと息子(高校生)の二人。私に言わせれば、そんな一週間くらいなら勝手に作って食べてもらうか、コンビニのお弁当でもなんでもいいから食べてね・・・でいいと思うんだけど・・・こういうのってやっぱり母親の責任としてそこまでしなくちゃならないものなのかしら。


そりゃね、流石に5歳、6歳程度の子供に「勝手にご飯つくって先に食べてて」っていうのは酷な気がするけど・・・もうさ、多少のご飯くらいつくれるでしょ?つくれないの?家庭科やってるんでしょ?って感じなんだけど・・・。
子供の面倒っていったい何時までみればいいんだろう。



ちなみに「ご飯どうしてるの?」って聞くのは男性が多いと思う?女性が多いと思う?
私としてビックリなのは・・・・同じくらいの割合なのよ。私にそういうふうに聞いてくる女性って一体どういう意図があって聞いてくるのか本当にわからない。
それって「ご飯の用意くらいしてきたら?」みたいな感じなのかな。それとも「ご飯の用意なんてしてられないわよね」って同意?を求めてるのかな。


とにかく、そういう風に聞かれるたびに「あたしってやる気のない母親(妻)なんで」って、いっつも思ってる。