見た目で不合格

公立高校の入試で服装や態度の乱れを理由に合格圏内の人を不合格にしたとか。


これのどこが問題なのか、頭の悪い私にはサッパリわからない。


で、校長先生を解任したのね。
「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、公正性の観点から不適切」なんだって。



へぇ〜、それじゃこれからは選考基準をもっともっと細かく公表しなくちゃいけないってことかしら。パソコンの取説みたいに分厚いヤツ(今はもう分厚くないのかな?)でも作っておいたらOKってこと?爪は何ミリ以上長かったらダメとか。



なんかさ、「見た目で判断」なんていうからヘンな話になるけど、そもそも一般常識があるかないかってことじゃないのかな。TPOっていうの?だってさ・・・例えば願書受付にしても入試当日にしても「フツー」の感覚から言ったら「ヘンに思われないように」とか「ちゃんとしてなくちゃ」って意識が「フツー」に働くもんだと思うのよ。働かない?少なくとも私は働く。「そんなとこ見られるとは思わなかった、そんなのが選考に関わるとは思ってなかった」なんて、そんな甘い考えでいるのかな。高校入試っていったら、もうソコソコ大人じゃん。中学出て働く人だっているはず。
そもそも本当だったら「その日だけ」とかいうことじゃなく普段からちゃんとしてなくちゃいけないことなんじゃないの?受験生なんだし。まぁ、どんなに厳しい基準で見られていたのかはわからないから、ひょっとして眉毛1ミリぐらい剃ったのも気付かれて、それで不合格にされちゃった人もいたのかもしれないけどさ。
(けど、個人的にはフツーに見て「それはちょっと・・・」と思うぐらいの人がチェックされたんじゃないかと思うのよね・・・あくまで想像ですが。それとも本当に然程大したことなくてもチェックされてたのかな?そうだとしたらそれはちょっと気の毒。)



ま、実際の様子がわからないから不合格にされた人が気の毒だったのか、チェックした先生が異常に厳しかったのかは私にはわからない。
けど・・・外見(顔のつくりとかじゃないよ)で判断するのにそんなに問題があるようには思えない。
大人の世界で、例えば結婚式に喪服で出るとか葬式に真っ赤な洋服で出るとか・・・それを「案内に書いてなかった」なんて言い訳したら、「おかしいんじゃねぇ〜の?」って思われると思う。あ、それともなんですか?まだ子供なんだからそういうことは高校に入ってから先生が教えないといけないとでも?「常識」みたいなことは親とか家庭で教えるべきなのでは?




* * * * *



あれ?でも、中学でそういう指導ってしてるんじゃないの?高校入試に限らず普段から「キチンとした制服の着こなし」とか「清潔な(?小奇麗な)身だしなみ」とか。とりあえず、その時はまだ「中学生」のはずだから義務教育の段階での話しだよね。それが出来てないって時点で十分マズイと思うのですが。(っていうか、そういうのは内申書には載らないの?あたし、詳しくないからよくわからないんだけど。)



ま、個人的にはそういうことは(服装とかを「フツー」じゃなくすることは)自分で稼ぐようになってからすべきだと思う。ギリギリ許せるのは高校入学後からかな。(あ、もちろん自己責任で御願いします。生活指導ってのは高校になってもあるはずだから。)