自粛

今日から新年度。
とは言っても自分自身としてはなんら変わりない感じ。(仕事はメチャメチャ忙しい。)まぁ、確かに家にいる家族の顔ぶれ?が変わりましたが、それにしても3月の「準備期間」みたいなものがあったので劇的に変わったみたいな感じがしない。
(これが子供が幼稚園から小学校とか、学生から社会人みたいな感じだったら「ピカピカ」感満載なんだろうなぁ・・・。)



ところで・・・家の娘の入学式も中止になり、それは「自粛」ということばかりじゃなく、状況的に難しいって理由があるからってことで「しょうがない」と思っています。
実際「頭」で考えるに、計画停電とかなんとか言われている時に大勢の人間がほぼ同時に動くのは難しいっていうのはわかります。(本人もそうだけどその家族も動くだろうから・・・。)




でも・・・なんでもかんでも自粛っていうのはどうなのかなぁ・・・って思ってしまいます。



例えば今の時期だと花見ですが・・・お花見することがそんなにいけないことなんでしょうか?電気が足りないそうなので流石に夜煌々と電気をつけてやるっていうのは(ライトアップとか)どうなのかなぁ〜・・・って思いますが、そうじゃないならやってもいいんじゃないのってアタシは思います。花見じゃなくても予定されてたイベントみたいなのが結構中止になってますよね。そういうの、出来るならやってもいいんじゃないのかなって思います。っていうか、本当に「自粛」するなら「買占め」的なことじゃないの?


そりゃ被災された方、特に自分に近い人を亡くし避難所の寒いところで食べるものも少なくプライバシーもないようなところで生活されてる方たちのことを思えばみんなで楽しく飲み食いしてる場合じゃないし、そういうことを「したい」気持ちになるほうがおかしいって言われちゃうのもわかります。



でもなぁ・・・世の中「悪い方」に合わせていくのもどうなのかなぁって思ってしまいます。「良い状態の人」が「悪い状態の人」を引き上げる方がずっと建設的じゃないかと思う。だって、例えば中止になったイベントなんかに関わっている人達、その仕事があって成り立ってる人達だっているんじゃないですか?
アタシは経済を勉強してきてるわけじゃないから根拠のない想像でモノを言いますが、例えば今回企業で多額(アタシにとっては)の寄付をしているところもあると思いますが、それだって会社がちゃんと儲かって成り立っているから出来ることで、もう赤字続きでいつ倒産するかもわかりませんて会社は寄付なんか出来ないんじゃないかと思うんです。
そういうことを考えると普通の生活している人たちが普通の生活、いつも通りの生活をすることはそんなに悪いことじゃないように思います。ただ、そういうことが出来ない人達の前でことさらひけらかすようなことをしなければやってもいいんじゃないのかな・・・って思います。



比べる次元?が違うかもしれませんが、世界で見たら遠くの国で大きな地震があっても戦争があっても「赤の他人」と思っているからか「自粛」なんてしないと思うし、逆に隣のお宅でお葬式があったとしても家族での旅行なんかを延期とか中止になんかしないんじゃないかと思う。もちろんだからと言ってこれみよがしに「すごく楽しかったわ、お宅は遊びに行かないの?行ったらいいのに。」なんて誰だって言わないと思う。
それでいいんじゃないのかな。