「ラク」ってなんだ?

仕事していて腑に落ちないというか、憤りを感じるというか・・・・とにかく「なんじゃそりゃ?」って思うことが数多くありますが、中でも一番そう思うことに



今は「ラク」になったから



って言葉です。
何が「ラク」になったと思ってんだ?ってものすごく聞きたいところです。(実際にはそんなこと口に出来ませんが。)


文書を作るような時にも「そんなのネットで調べればすぐ出来るだろう」とか「パソコンですぐ出来るだろう」みたいに言われます。
あぁ、そうですか、って思います。
そりゃぁバリバリ仕事が出来る人から見たらそんなの「すぐ」に出来ることで昔にくらべれば「ラク」になったんでしょう。


でもパソコン使ったところで文書の体裁を整えるとか、文章のまとまりを考えるとかそういうことにはある程度の時間がかかると思うんです。特に最初の1枚(1文書というべきか?)を作る時って本当に時間がかかる。プレビューから実物をリアルに想像出来るだけの感性も持ち合わせていないので何枚か試し刷りしたりとか・・・。
そうやってある程度完成されたものからコピーですすめていける段階ならまた話は別ですが、どうも最初も二度目も「世の中が進んできてるからラクに出来る」ってことになってるみたいでまるでその大変さがわかってもらえない。



そして「専門家に頼めばなんでもやってくれるから。今はどこも競争だからなんでもサービスでやってくれるよ」って発想。



「パソコン=ラク」のイメージに通じるものがあると思うのですが、頼めばなんでもやってくれるって・・・でも頼むのには「情報を集めて整理して渡さないといけない」って部分が全く考慮されてないのです。そりゃぁ「じゃぁお願いします」でなんでもやってもらえるなら簡単なもんですよ。そうならアタシだって「ラクだなぁ〜」って思います。でもやっぱり一番大変なところは頼む相手に渡す情報を作るところなんです。そこが一番時間のかかるところなんです。たぶん・・・ですが、ソコに関しては多少の時間の短縮はされてると思いますが、昔と然程変わってないんじゃないかと思います。



あ、これって本当に大変なことじゃなくて、やっぱりアタシに能力がないから大変だなぁ〜って言ってるだけなのかな。


でも、自分としては一からってのは本当に時間がかかるって思ってます。
ふぅ〜・・・。