食物(食品?)アレルギー

今ってアレルギーの人が多いですよね。
(アタシは「たぶん、若干」紫外線に対するナニカがあるんじゃないかと思っています。)


自分には目立つアレルギーってないし、親、兄弟、家族にもそういうのがないので、その苦労っていうのは想像は出来ても現実にはわかってないと思います。
で、そんなアタシが思うのは・・・
アレルギーをもってる人って、自分自身として気をつけるというか、そういうのってないんでしょうか?


ちょっと前に乳製品だったかのアレルギーを持ってる小5の女の子が亡くなりましたよね。あの、小5って10歳くらいですよね。10歳だってまだまだ十分子供だっていうのはわかりますが、殊命に関わるような重大なことを本人は知らないというか、何とも思ってないというか・・・言葉で上手く表現出来ませんが、なにか「他人事」みたいな感じがして、アタシからするとすごく不思議なんです。
親と学校(調理師さん?)は連携がとれていて、担任の先生もその連絡は受けていて、でもうっかりしてしまった・・・みたいな感じだったと思うのですが・・・・う〜ん・・・子供だから「先生が渡してくれたから」って感じで先生のこと信じきってるのかなぁ・・・。
でも、アタシには不思議なんです。
あ、子供の責任とか言うつもりはないです。
ただ、状況がなにか自分には納得いかなくて・・・。


みんなと同じものを食べられない


みたいな自覚ってあったと思うんですが・・・でも、先生が渡してくれたから・・・ってことなんでしょうかね。




全然関係ない話ですが、この前、車を運転しない人が車を運転している人に対して
「なぜあんなに信号を信じられるのか、横から人が出てこないと信じられるのか不思議」
みたいなことを書いていたんです。
アタシはコレを読んでビックリしました。
イヤ、信号のこと完全に信じてなんてないし、横から人が出てこないと信じてもないです。
っていうか、寧ろ全てを疑って車を運転しています。
ホラ、教習所で「だろう」運転じゃなく「かもしか」運転をしよう、みたいに言われませんでしたっけ?
(↑ちょっと違うかもしれないけど。)
あんなところから人が出てくるわけない、とか、信号が青なんだから進まなくちゃいけない、なんて思ったことないです。人が出てくるかもしれないなぁ、信号が青になったから出てもいいかもしれないって思っています。
今って信号は正しいかもしれないけど、赤信号ギリギリで突っ込んでくる人もいるから青になって即発進なんて絶対しません。(後ろの人はナニヤッテンダって思ってるかもしれないけど。)


それと同じとは言いませんし、なんでもかんでも人を疑えばいいってもんじゃないけど、やはり重大なことに対してはある程度自分で「予防」出来ないもんかって思います。
小学生じゃ難しいのかなぁ・・・。