またまたしつこく・・・

あの・・・ほんとうに今まで何度も書いてることだし、たぶん今の世の中の方向とは逆行してる考え方だっていうのはわかってますが、本当に腑に落ちないというか、アタシとして納得出来ないのでしつこく書いちゃいます。




あの・・・専業主婦のなにが悪いの?


ちょっと前ですが、ラジオかなんかで昔に比べて(たぶん経済的に苦しくなってることも少なからず影響してるはずだと思いますが)男性が結婚相手に対して専業主婦でいて欲しいと思う割合が少なくなったってやっていたのです。



コレ、そんなにいいことですか?



アタシの勝手な解釈ですが、本当の昔の男性は「オマエなんか外に出て仕事なんかできねぇ〜よ」っていうそんなマイナスな気持ちで専業主婦でいて欲しいって思ってたわけじゃないと思うんですよね。家事とか子育てが実は本当に大事で大変だから、「だからオマエに任せた!」って感じじゃないのかな。(だから、結構奥さんが財布のヒモを握っていて、ダンナさんはお小遣いを「もらう」ってのが多いんじゃないかと思うんだけど。そうじゃなかったら奥さんになんか任せないと思うんだよね。)



それが、段々外で仕事するのが「自己実現」とか(っていうか、アタシは夢も野望もない人間なのでソレってナニ?って感じです)で、家事や育児「なんて」みたいな扱いになってる。
家事や育児のナニがそんなに簡単でどーでもいーみたいな感じになってるのか、本当にアタシには理解できません。


あ、言っておきますが、アタシも経済的な理由で専業主婦の期間はそんなに長くはないです。
でも、理想は専業主婦だなって思ってます。
強く言いますが、ラクしたいからとか、そういう理由じゃないです。むしろ大変な仕事だと思ってる。大変な仕事だからみんながよく使う「両立」なんて有り得ないと思ってるし。




で、そういうことも含めて・・・最近チラッと思うようになったこと。




今の歳をとった人って(一応そう限定します)最期は自宅でって思ってる人が多いみたいじゃないですか。
これって、自宅っていう場所じゃなくて、家族と過ごしたいってことですよね?違うのかな。
アタシ、思ったのですが、小さい子を保育園とか幼稚園に預けても、ソコで本当に愛情を持って接してくれる人がいればいい子に育つって言いますよね。(アタシはそーかなーって思ってるのですが、専門家はそう言いますよね。)
でも、最期を迎える人が家族と一緒にっていうのは「家族だから」なんじゃないのかな。(まぁ、家族って言っても家族の中でものすごく意地悪されてたりしたら話は別だと思うけど。)
そういうこと考えたら「愛情があれば誰でも」っていうのは・・・アタシ、ちょっと違うんじゃないのかなって思えてしょうがないんです。
子供って子供だから物分りがいいだけで、本当は家族と一緒にいたいんじゃないかな。
そして、子供の頃から愛情を持って接してくれる他人で十分ていう方針で育てられてる今の子供が歳をとる頃には「別に自宅じゃなくてもいいや」ってことになるんだろうな、たぶん。


あ、アタシは子供じゃないから、愛情を持って接してくれる人は大事かもしれないけど、一緒にいたいのは家族かな。


なにか・・・専業主婦を舐めんなよって言いたいです。