矛盾だらけの世の中

アタシにはそう思えてしまいます。
これって都会と田舎みたいな違いからくるものなのかなぁ。
なにか、隅から隅まで矛盾だらけって思ってしまいます。
(専門的な知識のない素人の感想です。)



最近は景気が良くなってきてるらしいですが(アタシ個人としては全くそうは感じられないです)今の世の中って(日本国内って意味です)「仕事」自体がなくなってきてるとアタシは思ってます。「なくなる」っていうのは言葉としては間違ってるかもしれなく、正しくは「少なく」なってると思うんです。ほぼ全ての業種で「規模」が「縮小」されてきてるか、されてゆくと思います。
で、縮小されてるってことは今までよりも少ない人間で仕事がまわっていくってことだと思うんです。だから(去年、今年の新卒の就職率とか全然知りませんが)新卒の人が就職するのが大変なんだとアタシは思ってます。(就職氷河期、超氷河期なんて言われてたことがありましたよね。)



でも一方で人口が減っていく今の状況で働き手としての女性の力は重要とかいうことも言われていますよね。結婚しても出産しても働き続けるのが「望ましい」みたいな。
ホントなの?
人手が足りない、みたいな話ならフツーに新卒を採用すればいいんじゃないかと思うんですが。
ものすごい矛盾を感じる。



ほら、最近では定年後も本人が希望すれば雇用しなくちゃならないっていうのがありますよね。ひょっとして「昔から働いている人」が辞めないから新しい人が入っていけないってだけのことなの?なんて勝手に思ってしまいます。




そして、そういう若者に向けてよく言われるのが(若者だけじゃないかもしれない)「夢は叶う」みたいな言葉。
イヤ、完全否定するわけじゃありません。夢を持って努力しなくちゃ誰だって夢を叶えることは出来ないと思います。
でも逆にみんなが同じように同じだけ頑張ったとして、みんなの夢が叶うんでしょうか。
アタシはムリだと思う。
あ、ピンポイントなこと言っちゃいますが、例えば仕事にしてもみんなが(例えば自分に近い親、兄弟のことを考えてみてくださいよ)今就いている仕事を「夢」としていてものすごくやりたかった仕事かっていったらそんなことはないと思うんです。でも皆真面目に頑張ってる。自分の夢とは違ったことしてるかもしれないけど、頑張ってる。その「恩恵」に少なからず預かって今の自分がいるんじゃないかって思うんです。
それを考えたら「夢」ばっかり言うのはどうなのって思ってしまう。
アタシ自身も「誰にでも出来る簡単な仕事」ってヤツをしてるわけですが、よく娘から「そんな仕事」みたいに言われる。けど、「そんな仕事」している親の恩恵に預かって今まで生きてきたってところをキチンとわかっていて欲しいって思っちゃいます。(親が言うと恩着せがましいですが。)



なにかなぁ・・・ホント、これだけじゃないですが矛盾だらけって思ってしまいます。