やはりアタシは「適齢期」ってあると思います。

前にも書いてるはずなので同じ内容と思います。



今って医療の技術?が進んでることや社会保障がそこそこ整っていること、個人の自由優先が当たり前みたいになってますよね。っていうか当たり前より「そうでなくてはならない」みたいな。
だから女の人も別に若いうちに結婚とか出産とか「別に今しなくてもいいかな・・・」みたいなところがあるように思うんです。
(まぁホントに相手あってのことですからしたくても出来ないこともあるんでしょうが。)


でも・・・やはりアタシは少なくとも出産に関しては20代かギリギリ30前半くらいにするのが「望ましい」んじゃないか「強く」思います。
(自分の子供にはあからさまにそう言っている。)
あ、もちろんはなから社会保障フル活用で乗り切ろうっていうなら話しは別ですが。



例えば仮に母親が自分を産んだのが25だとして、自分も25で出産して、その子供が25で子供を産むとしますよね。子供の子供(自分から見て孫)が5歳の時、自分は55歳です。55歳ってまだまだ若いです。フツーに考えたらまだ介護・・・みたいな状況よりは仕事してたり、元気に孫の面倒みたりってことが可能な状況と思います。母親は80歳。まぁまだ大丈夫かなって感じじゃないでしょうか?



で、孫が10歳くらいになってそれほど手がかからなくなる頃、自分60歳、母親は85歳。そろそろ介護ってことがあるかも。




これを35歳で考えると、孫が5歳の時、子供40歳、自分は75歳、母親はもう亡くなってるんじゃないかな。
40歳で考えると、子供45歳、自分85歳と、大変な子育てとか介護とか仕事とか・・・全部一緒に重なってくる。



あ、これは本当に極論だと思います。親が二十歳で結婚したからって自分も二十歳で結婚するわけじゃないし、子供がすぐに出来るわけでもないし・・・それに今は親と一緒に暮らしている人も少ないと思うからこういう話しに親のこと持ち出してみても・・・って感じかもしれないです。



でもなにか・・・なんでも計算ずくで生きればいいってわけでもないし、計算通りにいかないことの方が多いけど・・・今ってなにか自分の好きなこと(自由)を優先して結局自分が大変になる・・・みたいな感じに思えます。
で、大変なのを解消するために社会のしくみがもっとこうなら・・・って。



やりたいことやるのは良いですが、なにか人間としてというか生物として?の適齢期みたいなもんがあるように、アタシには思えます。
個人としての自分を大事にするのは間違ってないと思いますが、もっと大きく家族とか、もっというならこの少子化の世の中とか、もっと大きく全体としてどうかって考えた方がいいんじゃないのかな。