フルタイム希望したって・・・

ネットの記事で読みました。


配偶者控除、扶養枠廃止なら【フルタイム希望】の主婦が2倍に」



ってことですが・・・アタシはこういう記事がどうも腑に落ちないというか・・・。



他の記事でも103万円以内になるように調整して働いている主婦が多いみたいに書かれているのをよく目にしますが、世間の主婦って本当にそういうことを考えて働いているんですかね。そんなにそういう感じで働いている人が多いんですかね。



アタシは現状パートで働いていますが、別に最初からパートがいいなぁって思って働き口を探したわけじゃなく、そういう意味では「しょうがなし」パートで働いてる感じです。まぁ世間の景気との絡みもあると思うし、あと地理的なこと(都会と田舎の違いとか)や年齢や能力との関係もあると思うのでみんながみんなそうであるとは思いませんが、アタシの場合はフルタイムで働きたかったけどそれが出来なかった口です。



そりゃぁ職種とか待遇とか全く問題にしなければフルタイムでの働き口もなにかしらあるかもしれないし、そもそもそうことグチグチ言ってること自体間違ってる(甘い)って言われるかもしれないですが、でも殊アタシに関していうならば就職さえすればいいって思ってるわけじゃなく、出来れば長く勤めたいって思ってるんです。だからあまりにも自分に合わないのは(ものすごく耐えれば数年は続けられるかもしれないけど、働くことよりストレスの方が上回って心身に不調をきたすような仕事は)ダメだって思ってるんです。
で、まぁそういう選り好みをするとフルタイムでの募集なんてそんなにはありません。



だからパートで給料抑えようとかそういう気持ちはハナからなく、本当は出来ればもっと働きたいと思ってる。
でも、希望したからってそういう働き口があるかっていうと・・・少なくともアタシが見る限りあんまりありません。



103万だか138万だかの壁とか言ってるみたいですが、別にガマンしてソレを超えないわけじゃないです。
ホント、世間のパートで働いている奥様方はこの壁があるから働きたいのに「働けない」「働かない」のかどうかわかりませんが(でも政府の言い回しだとそんな感じがする)アタシからするとなにかズレてる感じがして・・・ヘンなのって思います。



前から言ってるように新卒でも正社員として就職出来ない人がいたり、中高年になってからリストラや倒産で職を失ってる人が沢山いて、そういう人達の就職だってままならないみたいなのに、一方で働き手が足りないとか・・・なにか世の中は矛盾だらけって感じがしてアタシには不思議でしょうがないです。



日本国民全員(働くのが一般的な年齢の人全員)働いているのにまだ人手が足りないとかいうなら話しはわかるんだけどなにか統一のとれていない話しって思います。