以前にも同じようなことか似たようなことを書いてるかもしれませんが、また書いちゃう。
世の中、「若々しく美しく」みたいなのを目指してますよね。
特に女性に対してはそう。(だとアタシは思う。男女平等とかいうけどこういう時だけは妙に「オンナ」を強く押すのはナゼ?)
で、アタシは子供の頃からず〜っと外見にコンプレックスを持って生きてきてるので、ホント、「0」からスタートしてる人達の「見た目」に対する欲求が強い今の世の中がホント、イヤです。っていうか居場所がナイとまでは言わなくても居心地が悪い。(アタシは完全にマイナススタートだと思ってます。)
で、美しさとか若さを求めている今の世の中からするとアタシみたいなのは本当に少数だと思います。
少し前に「女を卒業する」って書いてるはずですが(外見的なハナシ)
そもそも「外見」を良く見せたいとかいうのってそういう「趣味」ってことですよね。
ちょっと例えが良くないかもしれないですが、車にものすごくお金をかけてる人っていますよね。アタシはそれはその人が好きでやってるんだから別にいいと思うけど、仮にそういう人がアタシに対して「あなたも車にお金や手間をかけてもっと素敵な車にしたら?」みたいに言われたとしたら
イヤ、別にいいです
ってなると思うんです。それと同じで、美容というか外見(シミやシワや髪の毛や)が趣味の人はそこにお金も時間もかけると思うけど、アタシはそういう趣味はないので、お金も時間もかけたくないんですよね。
じゃぁかけなくちゃいいじゃんて、まさにそういうことなんだけど・・・でも世の中のかなり多くの人が「キレイでワカイこと」を目指しているわけで・・・だから居心地が良くない。
例えば車にお金かけている人もいるけど、それはある意味一部の人で、世の中の多くの人がそれを目指してるわけじゃないところが大きく違うところ。
すごぉ〜く多くの人が目指してることから外れていると「変わってる」みたいに言われたり思われたりするホント居心地の悪い世の中。
「美容」とその周辺のことを「趣味」として扱って欲しい。アタシはそういう趣味はないです。