世間知らず

ニュースじゃないです。ネットの記事で読みました。


↓コレ。ものすごくキッチリコレ関連の記事を読んだわけではないですが・・・

「大学卒業後すぐに教壇に立つので世間知らず」と言うのになぜ「大学卒業後すぐに店頭に立つので世間知らず」とか「大学卒業後すぐに工場のラインに立つので世間知らず」とか「大学卒業後すぐに営業の場に立つので世間知らず」とかは言わないのか。




なんかアタシの認識とは違ってます。



例えば「すぐに店頭に立つ」っていうけど、社内で研修とかあったりすると思うんですよね、対お客様みたいなのが。あ、そういうこと言ってるんじゃないのかな。教師だってそれこそ教育実習とかでそういうのを経験してきてるわけだから。


じゃぁなんで「世間知らず」って言われるのかって言ったら・・・それって圧倒的に「大人」と接する機会が少ないってことじゃないかと思うんです。もちろん趣味みたいなことで「大人」と接するようなことはフツーにあるんでしょうけど、なんていうのかな、「自分より立場が上」(っていう言い方は正しくないかもしれないけど)の人と接することが圧倒的に少ないような気がするんです。
店頭に出てる人でも、営業でも、それこそメチャクチャ大勢の人と接すると思うんですよね。だから、そういう人だって「本当の最初」は「卒業したばっかりで世間知らず」って状態なんだと思うけど、そこからの「伸び」みたいなのは、それはもう先生とは比べものにならないような気がします。(統計とってるわけじゃないから断言は出来ないけど。)で、その間には本当に泣いてることだってあると思うんですよね。(まぁ、先生だって授業参観とかで「世間」のお母さん達と接する機会はあるし、そこで泣かされてることもあるのかもしれないけど。)



まぁ、なんというか・・・結局は自分と同じか上の立場の人と接した数の違いなんじゃないでしょうか。
だから先生じゃなくても、例えば山奥で一人で仕事してる、みたいな人(そういう仕事ってあるのかな?)は「世間知らず」って言われちゃうんじゃないかな。




で、更に、先生って「人にモノを教える」とか「人を導く」みたいなのが仕事だと思うんですよ。
だから余計に「世間をよく知ってて欲しい」っていう希望というか、そういうのが強くあるんじゃないかって思います。



っていうか・・・アタシは世間知らずでも良いから善悪の区別とか人間はこうあるべきみたいなのをしっかり持ってる人に「先生をやって欲しい」と思う。