なんか本当に不思議、矛盾を感じる。

ネットのニュースで読みました。

(「突然の保育園閉園に保護者ら困惑…津市が受け入れ施設の調整など対応急ぐ」で検索すればヒットすると思います。興味があったら読んでください。)



ざっくり言うと保育園の経営悪化等により3月末で保育園を閉園しますってことらしい。
で、現状そこに通っている子供で4月以降も保育が必要だって人が60人近くいるらしい。



で、思ったのですよ。
あの、「経営悪化」ってことはまぁ単純な話しお金が足りないってことじゃないかと思うんです。
以前にも書いてると思いますが、本当にその保育園が必要だって思ってるそこに子どもを預けてる保護者の方々はもっとお金を出したらいいのでは。



そういうハナシをするとそれは社会保障でなんとかするのが当然だろう(特に今の世の中なら)って感じだと思いますが、なんでもそうですが、物事には適正価格ってものがあると思うんです。
アタシは保育園の仕組みとか知らないから、例えば保育園に市とか県とか国?みたいなところからどれだけのお金が出てるのか、保護者からどれだけのお金が入ってくるのかとか全くわかりません。
けど、その適正価格を現状で上げたら保育園が存続していくっていうのであれば保育料みたいなのをもっととったらいいんじゃないでしょうか。
ヒドイ言い方かもしれないですが、なんでもかんでも安く、安くっていうのは間違ってると思うし、仮にそんなに高いなら自分で育てた方がいいっていうならそうすればいいし・・・。



なんかなぁ、こういう考え方は時代に逆行していると言われるんだろうけど、自分の子供を自分で育てるってそんなにオカシイことではないと思うし(っていうか、その方が「フツー」に思える)本来自分がすべきことを他人がやってるって考えたらホント、自分の稼ぎの半分とか払ってもいいくらいなんじゃないかって思います。
そもそも、人間を安全に成長させていくって、ものすごく大変な「作業」でそんなに「安さ」を期待できないのがフツーだと思うんだけど。



悪化してる分、もっとお金を払ったらいいんじゃないですかね。