号令かければ出来るって問題でもないと思う。


新聞の広告欄に「仕事 休もっ化 計画」っていうのがあった。
出してるところ?は厚生労働省都道府県労働局、労働基準監督署なんだけど・・・


なんでもそうだけど、役所って言うだけだよなぁって思ってしまう。
言わないより言ったほうがマシっていうのはあると思うけど、そんなこと言われてもなぁって感じ。


この取り組み?っていつからやってるのか知りませんが「今年は、5月1日と2日を休むと9連休!!」だそうです。
「チームのサポートがあれば、仕事も休日も、もっと輝く。」「まずは、ゴールデンウィークからはじめよう!」ってあるのですが・・・


こういう言い方されると一人だけ忙しい人がいて、まわりはそうでもないから忙しい人サポートすればみんなで休めるよ、みたいな感じに受け取れるけど・・・みんなで出来るような仕事ならみんなそうしてるんじゃないの?言われなくても。
それが出来ないから残業したりっていう状況に陥ってるわけで・・・。



今まで何度か書いてきてるように思いますが、残業してる=能力がないわけではないし、誰かに「意地悪」されて一人だけ仕事多くされてるわけでもないと思う。(まれにそういう場合もあるのかもしれないけど。)


そして平成30年度から「キッズウィーク」なる取組がスタートするようです。
「地域ごとに夏休みなどの一部を他の日に移して学校休業日を分散化する取組(キッズウィーク)が平成30年度からスタートします。子供たちの親を含め、働く方々は年次有給休暇を取得しましょう!」



ふぅ〜ん・・・。



言うのは簡単だよな。