物事の繋がりがわかってないとしか思えない。

ふるさと納税について。



ふるさと納税がお得」みたいに、世間ではふるさと納税やって、やって、みたいな感じですが、家は今までしたことがありません。
バカだから「損」してるのかな。



で、アタシが言いたいことはそういう方面のことではないです。



総務省が「返礼品は寄付額の30%以下の地場産品」という基準を決めてるようですが・・・。


ホント、もうちょっと世の中のつながり、地域との繋がりみたいなことをよく考えたほうがいいと思う。
返礼品にあてるものにみんなが欲しがりそうな「いいもの」が「地場産品」の中にあればいいけど・・・では、ない場合はどうしたらいいの?ないんだからしょうがないよねって自治体側としては言ってられないですよね、これが予算に組み込まれるわけだから。
だから、色々考えて品物決めてるのに、それに対して「基準を守ってない」って言われてもなぁって、それでは自治体側が気の毒だ。



特に農産物みたいなものもそこまでではなく、頑張って工場を誘致したみたいな自治体はホント気の毒。
せっかく工場があって、ではちょっと解釈を広げてその工場で作られたものを使ったもの、みたいな感じで返礼品に入れると「最終的に海外で組みたてられているから」って・・・それもダメってどうすりゃいいのって感じじゃないの?




個人的には自治体が仕入れる時?に「返礼品にしてやってるんだから安く入れて」みたいに通常より安く入れさせてる(仕入れ先が赤字)みたいなのはダメだと思いますが、そうでなければ別に返礼品が寄付額の100%であったとしても別にいいじゃん、なにか問題あるの?って思ってしまいます。
それで、転売される、みたいなことがあったとしてもそれは寄付した人の「才覚」みたいなもので、その人が儲けたとしても別にやり方が間違ってるわけじゃないですよね、それでいいじゃないですか、なにか問題あるの?
仕入れてる自治体側だって赤字になってまで続けてるとか、そういうことじゃないんでしょ?赤字になってるの?



そういうのがダメっていうなら最初から金額に制限つけるとかなんとかもやめて完全に返礼品無しでいいじゃん。(そもそもフツーに税金払って「返礼品」貰ってるわけじゃないし。)

クラウドファンディング(はたぶん目標額が集まったらきちんと返ってくるものがあると思うけど)の全く見返り無し(寄付)みたいなのにすればいいんじゃないの?
その方がわかりやすいと思う。


あ、アタシ自身は返礼品に金額の上限とかは必要ないと思ってるので、これからもふるさと納税っていう制度を続けるなら以前みたいにしたらいいと思ってます。