長野というか実家だけかもしれないけど・・・(はんぺん)

【「はんぺん」呼び方で困惑か 愛知と岐阜だけ茶色の方】で検索すればヒットすると思います、興味があったら是非読んで欲しいです。


白いふわふわしたのと茶色く揚げてあるの、どっちが「はんぺん」かってハナシです。


記事では愛知と岐阜だけってことですが、実家(長野)では「はんぺん」と呼んでいました。両親とも(というかたぶん何代前まで遡っても)長野県民(長野市民じゃないです)ですが茶色い方を「はんぺん」と呼んでいました。


だから白いふわふわしたのを「はんぺん」というと知った時は・・・結構衝撃。じゃぁ今まで「はんぺん」と呼んでいたのはなんというのかと。
(っていうかそもそも白いふわふわした「はんぺん」を食べることもあんまりなかったような・・・アタシが覚えてないだけかもしれないけど。)


しかし、結婚してからは「さつま揚げ」というように「しています」。けど、自分の心としてはメチャクチャ違和感というか未だに慣れないというか・・・。(ということを考えると子供の頃の「教育」みたいなのってホント大事ねって思ってしまう。)



そして・・・実家でも家でもおでんの具に「はんぺん」は入れない。コンビニで見かけた時に「えっ?!」って思ったぐらい。
きっと「はんぺん」が好きな人からしたら「あんなに美味しいのになんで入れないのか」って言われちゃうんだろうな。