言い方(態度)の問題?

【障害者に「字が書けるか」=投票所で市職員発言―福島】でヒットします。


ザックリ内容は知的障碍者の男性と父親が投票所に行って投票用紙を交付してもらう時に、受付の女性職員に「字が書けるんですか」と言われたということ。(父親が怒って投票せずに帰ったようです。)



アタシは公職選挙法とか知らなかったのですが、病気や障害などで有権者本人が投票用紙に記入できない場合は「投票所の事務に従事する者」による代理投票を認めているそうです。家族が代筆することはできないとのこと。(勝手に家族が代筆するもんだと思ってました。)


個人的には特に問題ないように思うのですが、これって「言葉遣い」とか「言い方」が悪かったってことでしょうか。(そもそも一言一句間違ってないのかもわからない。)あまりイメージ出来ないですが、例えば鼻で笑うような感じで「字が書けるのぉ~(笑)」みたいな感じで言ったとか?(全く別の場所ではありますが今まで選挙に行ってそんな感じの「態度」されたことがないので・・・皆様極めて低姿勢です。)
全くの想像ですが、見た目の印象として(まさに偏見と言われたらそれまでですが)上手く鉛筆を持てそうな感じがしなかったり・・・みたいなのがあったとか。(もちろんそれで「書けっこない」と決めつけるのは良くないことですが。)
ですがお父さんも、仮に腹が立ったとして、例えば「そういう言い方はないだろう」みたいにその場で言ったとしたら言った人だって「言い方が悪くてすみません」とかなんとか、そういう「人」としてのやり取りみたいなのがあれば「怒って投票せずに帰る」までいかないんじゃないかと思うのですが・・・。


【「そういう言い方はないだろう」「はぁ?」とか「そういう言い方はないだろう」「だって書けないでしょ」ぐらいの強いやり取りがあったのかなぁ・・・そうは思えないのですが、もしそれくらいのやりとりがあったら、そりゃ頭にもくる。】

言い方とかそういう問題じゃなく、そう聞かれること自体に腹が立ったんでしょうか。いや、もう、実際のやりとりを見聞きしてるわけじゃないのでなんとも・・・なのですが。


なんだか世の中全体が非常に複雑でややこしくなっていて(まさに多様化)一人一人個別にキッチリ対応していかないと問題になってしまう。
非常に難しい世の中。



* * * * * 追記

某新聞記事には「息子さんは字は書けますか」と質問され、「ばかにしたような言い方だった」(父親の感想)とのことです。
上でも書いてますが鼻で笑いながら「息子さんは字は書けますか(笑)」とでも言ったんでしょうか。「ばかにしたような言い方」っていうところの詳細がものすごく知りたいです。