先日運転していてビックリしたことです。
信号機のある交差点で信号待ちをしていたところ、アタシの左手から右折してくる大型のトラックがありました。(運転席、助手席にそれぞれ人が座ってました。)
そのトラックの運転手が、横断歩道手前(というか曲がる直前)で運転手からみて横断歩道右側と横断歩道左側(のようにアタシには見えた)を指差し確認していたんです。
指差喚呼って今では本当に色々な場所で行われていると思うのですが、トラックの運転手が運転しながらしているのは初めて見ました。
メチャクチャびっくりしました。
ただ・・・安全確認は大事ですが運転してる時って(しかも曲がってる途中?)両手でハンドル操作した方がいいんじゃないの?って思ってしまった。
個人的にやっているのか社内でのルールなのか業界内でのルールなのか・・・。