「責任」

100%今時の感覚からは遠く離れていて批判、否定される意見だと承知しています。
が、アタシ自身の価値観としてはどうにも矛盾みたいなものを感じてしまってスッキリしないことです。



今って「貧困」とか「格差」とか、経済的なことが取り上げられてそれに対する社会保障なんかもアタシの感覚としては「手厚い」と思っています。
ですが、報道なんかを見ていると(特に)「シングルマザー」なんかに対しての支援が足りないっていう声がすごく取り上げられている。
ひと口に「シングルマザー」と言っても、夫を事故や病気で亡くしたみたいな「人間の力ではどうしようもないこと」でその状態にある人と「性格の不一致」みたいな理由で離婚してその状態にある人とではアタシの中ではちょっと違うように感じる。


ハッキリ言って「貧困」なんて(特に「相対的貧困」なんて)夫がいようがいまいがあることで、それに対して「支援」ということになんだか矛盾を感じるのです。
(もちろんそういう「支援」がその事象に関係ない「子供に対しての支援」ということも承知はしています。)


離婚する人(DVみたいな命の危険を感じるレベルはさておき)って言い方としてサイテーだと思いますが結局「自分が気に入らない」から離婚するのではと思ってしまう。
イヤ、単純に気に入らないってそんなちょっとしたことじゃないって反論されるかもしれないですが、使い古された言葉、古い考え方ですが、一時でも「好き」とか「愛してる」とか「一緒に生きていきたい」とか思った相手なのは確かなことで(そんな気持ち一度もないっていうのであれば、それこそ「結婚」したこと自体が間違っていたということなわけで)後から色々気に入らないことが出てきたとしても「多少」のことは受け入れていったらいいんじゃないかと思う。
っていうか、毎度お馴染みですが、そうやって相手に対して「気に入らない」ことがあるって人に聞きたいのですが、じゃぁ自分はそんなに完璧なのか、相手から「気に入らない」と思われるような部分は一切ないのかって。


で、こういうことに限らずですが、弱みを握られたり(脅迫されたり)して「そうしなければならなかった」ということでなければ、結局ソレを選択したのは自分で、落ち度はなくてもソレを選択した「責任」というのはあるんじゃないかとアタシは考えています。



結婚と就職って似てると昔は言われてましたが(今はどうかな?)例えばすごくいいところ(給料が多い)に就職したけど人間関係がイヤで給料が少ない会社に移ったって、それはそういうこと(給料が少なくなること)もわかったうえでそれでもいいと思って転職してるわけですよね。相当なブラックなら社会的支援は必要だと思うけど、そうでなければ支援なんてしてもらえない。ソレを選択したのはアナタでしょって感じですよね。
アタシからすると結婚もそれと同じ感じで、例えば離婚して自分の稼ぎが少なく生活が苦しくなるみたいなことって離婚する前からわかっていることなのでは。それでも「離婚した方が良い」と思うから離婚してるんじゃないのかなって思います。
なんでもかんでも天秤にかけて、計算ずくで生きろってわけではないですが、ソレを選択した責任は少なからずあるのではないかって思うのです。


話しはそれますが、アタシは公務員てリストラがなくていいなって思っています。(給料が多い少ないっていう部分でもいいなぁとは思いますがなんと言っても一番良いところはリストラがないところだとアタシは思っています。法に触れるようなことしなければ定年まで働き続けられるはず。)そういうことを言うと「じゃぁ公務員になれば良かったじゃん」と言われると思いますが、公務員としてやりたい仕事はなかったので安定よりやりたいことを選んだわけで、だからいいなぁとは思いますが不満はないです。



しつこく言いますが、ソレを選択してるのは自分のはず。
人間は「すべて」を手に入れることは出来ないのだと理解した方がいいと思う。
子供には関係ないことだとしても子どもに対する責任はあるはず。
(ということで、アタシ個人の考え方としては支援よりも別れた「夫、妻」に対してキッチリ養育費を支払わせることの方が重要だと思う。)