つくづく人間て「察して欲しい」のだと感じる。

アタシのことです。


今時?の言い方なら「プチ不満」みたいなことじゃないかと思います。


最近か、ずっと前からか、夫婦は平等だから家事・育児・仕事(収入?)全て夫婦で半分ずつって方々が多いのだと勝手に思っています。


家は、というかアタシ自身の考え方が古いので、全てを半分ずつ「負担」することが平等とは考えていなく、実際大昔の「家」みたいにダンナは仕事、アタシは家のことをやるみたいな感じでこれまできています。(現実問題としてダンナが夕方~夜にかけての時間帯に帰ってくることはほぼ出来なかったので。)



で、最近はお互い無職なので、それこそ色々なことを半分ずつやることも可能かと思っています。
ただ、お互い無職とはいいつつ、家事以外でやっていることは全く違う。となると、自由になる時間等含めてアタシの感覚としては、これはもう手慣れた人がやる方が絶対に早いと思っているわけです。
結果、現状家事のほとんど(気持ちからするとほぼ全て)はアタシがやっている。
たまに(地区の集まりとかでソレ絡みのハナシが出るのか)「なにかやることありますか?」みたいに聞いてくることもあるのですが、正直自分から出来ないのであればわざわざ頼むのも面倒とアタシは考えているので「やらなくていいよ」と応えます。
(そういう反応が「冷たい」と思う。)


よく一人になった時に困る、みたいな理由でダンナを躾ている女性もいると思うけど、そういう人は優しいなぁと思っている。
アタシは一人になって困るのはその人の責任で(その人の選んだ道で)、アタシは知らんと思っている。



そんなアタシですが、地味にイラッとすることがある。
それがお風呂の用意です。(家のお風呂は古くて安っぽいのでボタン一つでお風呂の用意が出来るみたいな感じじゃないのです。)


子供が大きくなってからこれまで、家の場合は入りたいと思った人が用意をしている。
今は夫婦二人だけなので、まぁアタシかダンナがやるしかないのですが、ダンナは基本的にアタシの後に入りたいらしい。
(これがものすごく不思議。単純に遅い時間に入りたいって理由なのだと思うけどアタシは長風呂なので本当は時間気にせず最後に入りたいのに・・・。)


あ、これ読んで遅い時間て何時かって思うかもしれないですが、具体的には午前2~3時くらいです。(もちろんそれから寝ます。)


家はこれまでそういう時間帯で生活してきているので、単純に無職になったから早寝早起きしなければ、とは思ってないのですが、アタシが転寝した後で洗濯物を畳んだりしてる時、「気を利かせて」お風呂の用意をしてくれたらなって思ってしまう。
言っておきますが、あくまでも「気を利かせて」なんです。
ダンナは頼めばいくらでも、なんでも文句を言わずにやってくれます。
だからお風呂の用意にしても「お風呂の用意お願い」とか「これからお風呂の用意を担当して」とかハッキリ言えばいくらでもやってくれると思う。


ただ、アタシの気持ちとすると、別にこちらから言ってやってもらうくらいなら自分でやった方がはやいとか思っちゃうし、逆にやってもらう以上もし不満(例えば毎回アタシの気に入る温度や水の量じゃないとか)があっても文句言えないし、みたいに考えると・・・やっぱり自分でやったほうがいいなって思っちゃうのですよね。



世間の夫に対する妻の不満も、たぶんほぼ「察して欲しい」っていうのが根本にあるだと思う。
「いちいち言われないと出来ないのか」みたいに言う人もいるかもしれないけど、逆に「それじゃあなたは言われなくても相手の気持ち、わかってるんですよね」と言われたら・・・たぶんわかるって自信持って言える人なんて世の中に誰一人いないと思う。


やはり伝えたいことは言葉にしないと伝わらない。


とはいえ・・・察して、気を利かせて欲しいと思っちゃうんだよね。
それをもっと別な言葉で言うなら結局「もっとアタシのことを考えて」ってこと。
たぶん世の中の多くの人が思ってること。