今時は「財布」も別かもしれないしなぁ・・・。

【既婚女性=『主婦』? 自分のことを『主婦』だとは思わない既婚女性たちのリアル】


おっそろしく昔の言い方ですが、家計を握ってる人のことを「大蔵省」とか「大蔵大臣」とか言ってた時代?がありました。
(今はもうない「省」なので、古さがわかると思う。)
アタシの感覚としては家事・育児をやっているかということより(それももちろん大事ですが)家計を握ってるから「主婦(主婦)」みたいな感じがある。
お金が全てではないけど、家の中を回していくためにはお金って大事だと思うわけです。


で、昔の家庭って、お母さんがお金の管理?をやってたんじゃないかと思うのです。
お父さんのお給料を預かってやりくりをする。(だから「ヘソクリ」も出来る。)


でもなぁ・・・今は財布も別っていうのが普通になってきてるみたいだし、その場合夫婦二人で出した「家計」の管理は誰がやってるのか知りませんが・・・そのお金の管理をしている人が「主」婦(夫)なんじゃないかとアタシは思う。
(ちなみに家は今、夫婦二人とも「無職」なので、職業欄があれば「無職」と書きますが、アタシ自身はアタシの立場を「主婦」だと思っている。)



各自のお金を各自で管理してる?
じゃぁそのお家には主婦(夫)はいないと思う。