お酒のお燗

新聞に燗酒の温度と目安っていうのが載っていた。私はお酒は飲まないし(飲めないんじゃなく滅多に飲まない)ダンナも家で飲む人じゃないのでお燗に色々あるとは知らなかった。

●飛び切り燗(55度以上)
辛口、とっくりを持った直後に熱いと感じる
(辛いのはアルコールが気化してるからなんだって。)


●あつ燗(ほぼ50度)
切れ味の良い辛口、とっくりから湯気


●上燗(ほぼ45度)
香りと味が引き締まる、数秒間持つと熱い


●ぬる燗(ほぼ40度)
香りが最大に、ふくらみのある味わい


●人肌燗(ほぼ35度)
さらさらとした味わい、「ぬるいな」と感じる程度


●日向(ひなた)燗(ほぼ30度)
香りが引き立ち滑らかな味わい。熱さや冷たさを感じない


こんなに色々なのがあるんだね。温め方にも色々あって、酒を入れた鍋を直火にかける、とっくりを蒸し器に入れる、囲炉裏のそばで温める、電子レンジでチンする・・・・とか7種類もあるんだって。
初心者向けは・・・80度前後の湯で温める湯せん。


ぐらっと沸騰したら火を止めて中に一合どっくりを入れると2分半程度でぬる燗になるそうです。(器の材質やお湯の量で微妙に違ってくるとのこと。)



私は自分は飲まないけど大量にお燗をつけることが頻度として結構あるの。そういう時はやかんにお酒を入れてコンロにかけて、ふたに手を置いて熱くなってきたなぁくらいで出来上がりと思ってるんだけど、そうするとそれって「ぬる燗」ぐらいってことかしら。
ただ今の時期は徳利がもう氷みたいに冷たいから、そのままお酒を入れるとすぐに温度が下がってしまう。だから徳利を温めたりもしてるんだけど・・・逆に徳利の方がものすごく熱くなっちゃったりして(私が下手なだけなんだけど)なにかいい方法はないかなぁって思ってる。ホント、お燗をつけるのって難しいと思う。(自分で飲むなら「ま、こんなもんか」ですむんだけどなぁ・・・。)