方言その他

びっちょ

これは「アタシ」が知ってたわけではなく、ダンナが「使っている」言葉です。 アタシは「方言じゃないの?」と思った(思ってる)のですが、ダンナが言うには「専門用語(正式名称)」ですよ、とのこと。(というのを聞いても方言だと思う。) びっちょ → 備…

かみゆき/上雪(←この文字が本当に正しいのかは自信がない)

先日ラジオの放送の中で(HNKの地方局)「【かみゆき】って長野の人は聞けばすぐにわかるみたいですが」っていう言葉が出て心底ビックリした。(どうやらその時のアナウンサー+気象予報士は他県出身の方々らしかった。) かみゆき → 水分の多い雪、湿った雪…

ガロンテープ/ガロンレース

方言じゃないけど、死語というか、「死文化」となっていきそう・・・っていうか、ほぼなってると思うので書いておく。 実家から80年くらい前のきものを貰ってきました。 その袖口、裾に縫い付けられているテープのこと。 アタシがもらってきたのは袷のきも…

ドアロック

完全に方言ではありません。 単純に車のドアロックの話し。 今では運転席で全てのドアロックを操作出来るどころかキーで開け閉めOKで、それが普通になってます。 っていうか、今の若い人はそれしか知らないと思う。 昔は(と言ってもアタシからするとそこ…

箱膳

方言ではないですが、やはり忘れてしまうのは残念なのでここに書いておく。(画像は「松代箱膳の会」主催の「春の箱膳体験会」でのものです。) 画像はお膳の上だけしかないのでわかり難いと思いますが、名前の通り箱状の御膳です。 四角い箱に蓋がついてい…

とっぷ

これは方言ではないです。 でも面白いので書いちゃいます。 実家では「山羊」を飼っていて、朝晩山羊の乳を飲んでいました。(山羊の乳はメチャクチャクセがあります。アタシは当時はそれが当たり前だったからフツーに飲んでましたが、今でも飲めるかどうか…

おつる

実家では今も現役バリバリに使われている言葉です。 おつる=うどん うどんと限定しましたが、自宅で作る麺類のこと。 ただし、実家の辺りでは小麦粉主流で、小麦粉で作るといったらやっぱりうどんです。そうめんとかひやむぎってのもアリなのかもしれません…

馬(方言じゃないです)

方言とは全く別の話しですが、これも忘れてしまうともったいないので書いておきます。 たまたまラジオの中で「子どもの頃は馬車とか走ってましたよね」みたいな話しが出て、 アタシ自身はそういう記憶は全くないですが、ダンナは馬だったか牛だったかが荷車…

ちっき

(両親からの話し) 今もこの「システム」は残ってるのでしょうか?ひょっとしたら残ってるのかも。(飛行機にはありますよね。) 汽車(電車じゃないです)に乗る時、すごく荷物が多い場合座席や通路に置けないですよね、置ける分は置いてもいいと思うけど…

吸う

「方言さ行」に入れるかどうか迷ったのですが、やはりこれは「用法」的なものかと思い「方言その他」に入れておきます。 味噌汁を吸う → 味噌汁を飲む これは完全に自分自身として「味噌汁を飲む」という言い方に違和感があるのですが、おそらく標準語として…

み(「み」と言われてもなんのことだか・・・)

竹?で出来た大きな塵取りみたいな形のもの。 (これ以上は上手く説明できない・・・。) 今ではプラスチックで出来てるものもあるので・・・それはなんと呼ばれているんだろうか?

ねこ(発音は_−)

「ござ」みたいな敷物ですが、材質が違う。 「ねこ」はわら製、「ござ」はいぐさとか。 (ダンナに聞いたらござの方が高価、高級?なのでお金持ちはござを使うとか。) ただ、自分の中でわらで出来たものというと「むしろ」を連想するので「ねこ」と「むしろ…

いがけ

辞書では手甲に含まれているようですが・・・一応実家辺りでは区別して使っているようなので。 手甲は手首から肘くらいまでのものをいうようですが、いがけは手の甲部分も付いているものを云う。 *今時「アームカバー」と言われているのが「手甲」みたいで…

たてこな

米の粉を煮たもの(煮るというか・・・固めるというか・・・) これは「方言」に入れましたが、ひょっとすると実家の中だけで通じる「造語」かもしれないので・・・もし誰も知らなかったらちょっと恥ずかしい・・・・。 最近は小麦粉が値上がりしているから…

おびど

板で出来ている襖(板で出来ていたら襖とは言わないから「おびど」って言うのかな?) 実家の昔の家にあった。 あたしが5歳の時に建て替えたはずなので、ハッキリとは覚えていないけど、この「戸」のことは結構良く覚えている。たぶん毎日見てたものだから…

おぶっこみ(耳で聞いていると「おぶっこに」かもしれない)

ぶちこみ 方言というか、郷土食+方言という感じなので、ここで取り上げるべきなのか迷ったけど・・・。 どうやら一般には「ぶちこみ」と言われているらしい。 私自身は知らなかったんだけど、新聞で倉嶋厚さんが書いておられた。 「ぶちこみ」というのは具…

ごこ

昔でいうところの「五人組」 ハッキリ断言は出来ないけど漢字は「伍戸」か「梧戸」か「吾戸」