ヘンな世の中

イヤ、もう、今まで何度も書いていて、たぶん世間一般の人々からしたら完全に批判しかされないと思いますが・・・とりあえずアタシの気持ちとすると「ヘン」に思える。


あの、今の日本なのか世界なのかよくわかりませんが、人間てどこに行こうとしてるの?って思っています。



なんでもかんでも社会保障に頼って「無料化」「無償化」にしていこうとしている。
そりゃぁなんでも「タダ」って有難いことではあります。けど、それって巡り巡って自分の労働も「タダ」にされちゃうってことじゃないの?


っていうか、ホント、みんなタダで働いて衣食住全部支給?配給?にしたらいいんじゃないの?って思っちゃう。


人間が動物として子供を育てることはアタシからすると結構「自然」なことに思えるんだけど、今は自分の子供を他人に預けて仕事をする。純粋に生活するためのお金を稼がなくちゃって仕事をしてるならしょうがないとは思います。実際そういう人は多いと思う。けど一方で「自分のため」に仕事を辞めない人も多いと思う。
しかも専門家は子供を預けて仕事をすることで「女性が輝く」みたいに言ったり、保育園みたいな集団の中で専門家が子育てした方がむしろいい、みたいに言ったりもしている。




ホントにそうなの?




っていうか、本当にそうなら今後仕事辞めなくていいように、子供を産む専門職や子供を育てる専門職が出来ていくんじゃないのかって思ってしまいます。
その方が効率がいいじゃないですか。



で、どうしても「自分の子供」にこだわる人だけが子供産んだらいいじゃん。


そうなってくると、例えば自分で子供を産む肉体的、時間的「ロス」は避けて、でも育てることはしてみたいなぁ〜みたいな人が出てくるかもしれないから、そうしたら今のペットみたいな感覚で子供を貰うか預かるかしたらいいんじゃない?
逆に産むつもりはなかったけど妊娠しちゃったって時はある程度まではお腹の中で育てて、もう取り出しても大丈夫って時期がきたら産まれるのを待つんじゃなくてサッサと取り出して育てたらいいんじゃない?で、子供は子供を育てる専門職の元に引き取ってもらったら。



なんかホント、ヘンな世の中だよなぁと思う。



結婚して自分のお金や時間を自分のためだけに使えなくなるのはイヤ、結婚してダンナ方の親戚との親戚付き合いみたいなのはイヤ、地域の人との関わり(行事とか役とか)はイヤ、でも人との繋がりは欲しいって、結局ラクをしたいだけなんじゃないかと思っちゃう。
世間の人たちが欲しがってる繋がりとか絆とかって、切りたければ自分から切れる繋がりとか絆って感じがしちゃうんだよなぁ。
でもそんなに簡単に繋がったり切ったり出来るモノを絆とかって言うのかなぁ。



なんか本当に不思議で。




個人的には女性に仕事と子育て(介護他色々)を「両立」させようって発想がそもそも間違ってると思ってる。
っていうか、女性に限らずですが二兎を追う者は一兎をも得ずって、ホント、それ。昔の人は上手いこと言うよなって思う。