社会の窓

今朝、ラジオを聞いていたらやってました。


ハッキリ言ってものすごく久しぶりにこの言葉を聞きました。「そんな言葉もあったなぁ〜」みたいな感じです。
で、この言葉が何歳くらいの人までわかるのかみたいな話しになって・・・・とりあえずその場では10代以上では通じるみたいです。




へぇ〜・・・アタシは相当いい歳ですが(もうオバサンじゃなくてオバアサンでもいい年代)今日この言葉を久しぶりに聞いて「そんな言葉もあったなぁ」って思ったくらいだから20代、30代なんてわからないんじゃないの?って思いながら聞いていたので10代以上でもわかるっていうのは正直ビックリしました。



だから早速娘に聞いてみました。(娘は20代)
なんと!ちゃんとわかってました。ビックリしました。へぇ〜若い人は若い人なりにどこかで「学習」するもんなんだなぁ。


息子も知っていて「だって小学生の頃【流行った】から」だそうです。
(ラジオに投稿している人も「流行った」と言っていて・・・流行る?と思って聞いてましたが、なんと!息子の小学生時代にも「流行って」いたとは・・・。)




ラジオではもっと「へぇ〜」なことも言っていて、男性のソレは「社会の窓」で女性のソレは「理科の窓」って言うんだって。そして最近の小学生くらいだと「未来の窓」とか「ブラックホール」って言うらしい。
地域差とか年代差とか色々あると思うけど、ホントに「へぇ〜」って思いました。