受験をめぐって・・・

今まで離婚の原因で「子供の育て方をめぐる考え方の違い」とか「教育方針の違い」とかっていうのを聞いたことはあったけど、「そんなことぐらい」で離婚なんてするもんなのかなぁ〜って思っていた。けど、実は今自分自身の中にちょっとそういう気持ちがあって「あぁ〜こういうことなのかぁ〜」と納得している。
なにか、自分は息子の高校受験が上手くいかなかったら別居とか離婚とかしたくなりそうだなぁ〜って思っている。(まぁ、既にそういう気持ちが少しあるってこと。)

ダンナは私よりも頭がいいし苦労もしてきてるはずだけど(苦労してきてるから?)、ものすごく楽天的。あまり先のことを考えない?でまぁなんとかなるってそんな感じ。逆に私は小心者で、ものすごく先のことまで色々考えている。計画的というか、上手くいかなかった時のことを「最悪」くらいまで考える。

で、今回の場合はどこにも受からなかったらどうするの?って部分。
っていうか、もっと前段階からかな。
私は受験生なら勉強はちゃんとやらなきゃって思ってる。(これって結構普通な考え方だと思うけど、どう?)だからどうしてもゲームを何時間もやり続けてる息子を見ると
「ゲームばっかりやってないで勉強したら?」
「ゲームやるよりもっとやらなきゃならないことがあるんじゃないの?」
みたいに言ってしまう。(別にちょっともゲームをやっちゃいけないと言う気はないけど、少なくとも勉強の時間よりは少なくして欲しいと思ってる。)けど、ダンナは逆。ダンナ自身ゲームが好きだから、自分のゲームを進めてる時に上手くいかなかったりすると「ここやって。」と息子に言う。元々ゲームが好きだけど、とりあえず(その時は)やってない息子に向かって「やってくれ」って、せっかく我慢?してるのにさ。で、息子もやりたくないわけじゃないので、そこでゲームをやり始めるとまたやめるまで何時間も・・・ってことになる。
こういう場面を見てると「はぁ〜?」って思う。
で、最近では受験も迫ってきてるので、ほぼ毎日私はネチネチと息子に「勉強しろ」と繰り返し言っている。(私だって言いたくはないけど・・・。)そういう私を見るとダンナは私に対して不機嫌になる。私としては、出来れば私が言うんじゃなく父親として
「今は大事な時だからゲームより勉強しろ。」
とか
「お母さんの言うとおり今は勉強した方がいい。」
とか言って欲しいというか、言うべきじゃないのかなぁ〜って思う。確かにそれじゃ親二人から言われてかわいそうってのはあるかもしれないけど、家の場合はダンナが言わないから私が言ってるわけで、もしダンナが息子に言ってたら、私もそんなにネチネチと言わないと思うのよね。

それで、そんな状況もあって?今、息子は非常に危ない状態。先生からもものすごく危ないと思われているみたいで(っていうか先生はそれなりな根拠があってそう思ってるんだと思うけど)先週受けた私立に合格出来なかった場合、今受けようとしている学校とは別の学校を受けた方がいいかも・・・という話もされた。(ちなみにその私立の倍率は68倍くらい。合格するほうがどうかしてるって感じ。)もちろんダンナにも先生からされた話をした。けど、ダンナはものすごく能天気な感じで
「最終的に倍率は1.2〜1.3くらいに落ち着くと思うし、校長裁量で多少は余計に採るでしょ。そうすると落ちるのは30〜40人くらい。そう考えるとその中に入るほうが難しいんじゃないの?」
なんて言っている。私にはそうは思えない。誰だってその「30〜40人」の中に入らないかも・・・と思って志願するわけだけど、実際にそこに入ってる人がいるわけで、現にその辺りを一番良くわかっている先生に「危なそう」って思われてるということは、その中に入る確立が極めて高いってことじゃないの?

確かにどこの学校に行きたいとかっていうのは本人が決めることではあると思うけど、それがあまりにもムリそうな場合、別の道を勧めるのもアリなんじゃないかと思うわけ。私も本人がものすごく勉強をがんばっていて(例えば1日5,6時間くらい勉強していて)ムリかもしれないけど、どうしてもそこを受けたいっていうなら、そこまで頑張ってる人にやめとけという気はない。けど、現状は勉強時間の4、5倍はゲームをしている。そういうの見ていて
「どうぞ、どうぞ、好きなところを受けてください。」
と言えるほど気持ちを大きく持てない。

そりゃ、高校受験が全てではないと思っているけど、もしこの状態でどこにも合格出来なかった場合、私はダンナや息子に対して
「ホラ、やっぱり上手くいかなかったじゃない。あんなに言ったのに・・・。」
っていう気持ちで一杯になると思うのよね。更に、どこにも受からなかった場合は今後のこともよく考えなくちゃならないと思うけど、そういう時に(例えば中学に行って先生と今後のことについて話すとかって場合も)ダンナはまるで関係ない感じで、きっと私一人が行くことになると思う。そりゃ、私は母親だからそんなの当たり前って言われればそれまでだけど、私個人としては「大丈夫」と言った手前、ダンナにももっと現状とか今後のこととかを認識して欲しいわけで、出来ればダンナにこそ「今後のこと」を考えて欲しいんだけど。

ホント「何とかなる」って気持ちは大事かもしれないけど、もっと自分として「何とかする」っていう気持ちも必要なんじゃないの?