61歳の母親が孫を代理出産

卵巣はあるが、生まれつき子宮のない娘に代わって出産。(娘の卵子とその夫の精子体外受精。)



こういうのを聞くにつけてもあたしは冷たい人間と思う。
自分のこととして考えた時、娘から「お母さん、あたしの代わりに子供を産んで。」と言われて「いいよ。」って言えるかな。
実際に自分がその立場になったらそう言えるのかもしれない。そう言える以前に「あたしが代わりに産んであげる」って言うのかもしれない。
けど、現時点で想像するに「代わりに・・・」って頼まれたら「ヤダ」って応える。(「お母さんが子宮のない私を産んだんでしょ」とか責められたら・・・責められるっていうか、自分自身に責めがあったら普通は「産んであげる」ってなるのかも。)


子供が出来ないで悩んでいる(苦しんでいる)人達は今の世の中に大勢いると思う。そういう人達からすれば「子供のいる人にはわからない」と言われてしまうだろうことだけど、あたしは本当に子供が欲しいんだったら自分の子供じゃなくてもいいんじゃないかなって思ってる人。
あ、でもこれもそもそも冷たい人間だから「別に子供なんて・・・」っていう発想からきてるのかも。
でも、今の世の中に「身寄りのない赤ちゃん」ているのかどうかわからないけど、小さいうちから引き取って育てるのと何が違うのかな。やっぱり「自分の子供」じゃないとダメなのかな。あ、こんなこと言うと、「じゃぁ、アンタも自分の子供を誰かに預けて見ず知らずの子を引き取って育てたらいいんじゃないの?」って言われるかもしれない。尤もです。
でも、あたしの場合は別になにがなんでも自分の子供が欲しいわけじゃない。(←本当に冷たい人間なんです。)もし出来なかったら「そういうこともあるんだな」ってその程度で別にそれはそれでいいやって思っちゃうと思う、たぶん。だからわざわざ引き取ろうとも思わない。
でも代理出産の場合は「欲しい」んでしょ?だったら「自分の」ってところじゃないところに情熱を注げばいいんじゃないかなって思う。


あ、何を言っても「子供がいるヤツには解るまい」で終わってしまう話だと思うのですが。