働く女性とか共働きとかって言えば・・・

なんかなぁ、ホント、時代に逆行している考え方っていうのは十分承知していますが、なんか矛盾を感じるので書いちゃう。



今日のネットのニュースで読んだのですが、認可保育園を落ちた母親が「市には確実に保育を受けられるようにする児童福祉法の責務を果たすべき」みたいなことを言ってるようで裁判をしてるらしいです。



で、アタシはホントに不思議というかなんか釈然としないのですが、記事の中で「無認可の施設が見つかったが、費用は認可園より高く、保育時間は短い」とあるんです。イヤ、でも共働きなら、日中子供の面倒みている専業主婦より稼ぎは断然多いわけだし、ハッキリ言って自分のやりたいことを優先している時点でとりあえず子供が大きくなるまでの間にかかるお金は自分が働いていないものとするぐらいな気持ちで(だって専業主婦は「タダ」で子供の面倒みてるわけで、尚且つ再就職出来るかどうかもわからないのに比べたら働き続けている人の方が5年後、10年後の稼ぎはいいに決まってるじゃないですか)保育時間が短いならベビーシッターを頼むとか、ハッキリ言ってお金を出したらやりようはあるんじゃないかと思うんです。



それを、お金かかるのはイヤだし、自分の時間もかけたくないし・・・ってソレってどうなの?って思っちゃうんですよ。



で、最近一番不思議に思うというか、ホント、矛盾を感じるのは、国のために子どもを産むわけじゃないとか、国とか政府とかに家族の在り方とか個人の生き方を強制されたくないとか言う割に、自分でやらないこと、自分で選択しないことの補償を全部社会保障でなんとかしてくれっていうのはちょっとおかしいんじゃないの?って思うんですよね、アタシは。


とやかく言うなっていうなら、じゃぁ手も出すなってことじゃないの?
なのに、お金は出してくれってなぁ・・・アタシには矛盾してるように思えます。