世間との感覚の違いにちょっとビックリしてしまった。

ニュースじゃないです。ネットの記事で読みました。
(【「男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か】で検索すればヒットすると思いますので興味があったら是非読んでください。)



まぁ、簡単にまとめるなら自分の娘が保育園に通っているんだけど、娘の着替えとか排泄の世話は男性保育士にやって欲しくないってハナシです。



で、その記事に「男性保育士に着替えさせないでっていう保護者の主張は男性差別か」っていう投票がついていて「男性差別ではない」って投票してる人が多いんです。
(投票してる人のコメントに「これが差別に当たるというなら介護施設の入浴介助やトイレ介助を男性職員にさせないでほしいという女性利用者の意見も男性差別になる」っていうのがありました。)




アタシはとりあえず保育園じゃなく、介護施設の方に関して思ったのですが、自分がそういう介護施設で男性職員に介助されることになった場合、それはまぁ「恥ずかしい」って気持ちはありますが「そういうもんだ」って思っちゃうのですよね。医者の前で胸を出す(まぁ最近はシャツに隠してみたいな感じが多いと思いますけど)のも全く恥ずかしいと思わないわけではないですが、相手がその道のプロだと思えば恥ずかしがる自分の方が失礼かなって思っちゃったりもするのです。


だから自分の感覚としては男性の保育士が娘の着替えをするってことになっても・・・あんまりなんとも思わないんですよね。これって母親失格なのかな。
アタシは保育士も「プロ」だと思ってる。(あ、もちろん本物のプロですよね、言われなくても。)



っていうか、そんなに心配だったら自分で育てるか、ベビーシッターみたいに完全に「専任」の人を雇うか、女性しかいない保育園を選ぶか、みたいな選択肢しかないんじゃないですかね。
保育園てただでも人手不足というか、決して「手」に余裕があるわけじゃないと思うし、余裕がなければソコにいる人でなんとかするしかないし、現状男性保育士っていうのが認められている以上男性の保育士が「頭数」に入ってて当然だし・・・。



イヤ、ちょっと思っちゃいました。
こういう話しが出てくるならいっそのこと昔みたいに(とここまで書いて気がつきました、「男女七歳にして席を同じゅうせず」が浮かんだのですがこれはもっと大人になってからの話しだった・・・)生まれた時から完全に男と女を別に育てたらいいんじゃないですかね。






なにかこの話しとは全然関係ないのですが、アタシが電車の運転士さんの様子を見ていて運転士さんに話しかけたいなぁっていうのを娘に言ったら「そういう時に女って得だよね、男が女性運転士の様子を見ていて話しかけたりしたらすぐストーカーとか不審者とか言われちゃうじゃん、けど逆ならあんまりそういうこと言われないじゃん」と言っていた。
確かになぁ・・・。
(念のため言っておきますが、アタシは別に特定の誰かにしつこく話しかけたりとか後をつけたりとか、そういうことしたいと思ってるわけじゃないです。)