違和感の正体

NHKの朝ドラをみています。
その中でまぁ主人公が今時ではありえないほど「家族のため」に頑張っています。まぁお父さんもお母さんも娘をアテにしてる感じ。


そんな様子に対して見てる人のコメントの中に「頑張ってる人の【足を引っ張る】のはやめて欲しい」みたいなのがあり・・・アタシが以前「女性が家族のために【犠牲】になる」っていうのがなんか違う、みたいに書いてるのと同じ違和感があり、その正体がわかったので書いておく。


昔は、というか世の中が貧しい時って「みんなで頑張る」みたいなのが「当たり前」だったはず。みんなで頑張るのが当たり前の中で、例えば自分がやりたいことを優先させたりすると「自分勝手」「我がまま」と言われたんだと思う。今は社会保障を頼るのが結構フツーという感覚かもしれないけど、昔は「自分のことは自分で」みたいな考え方が強く、例えば家が貧乏で学校に行けないみたいなのも「貧乏だから仕方がない」とソレがフツーだったはず。だから、例えば朝ドラの主人公みたいに働いてお給料をもらったとしても全部自分の稼ぎだから自分で使うみたいにはならない。(朝ドラではお母さんは働いていなかったかもしれないけど)お父さんの稼ぎと主人公の稼ぎを合わせて「家族」みんなが生活していく、みたいな感じ。ソレが普通だったはず。


で、この家族のことは家族内でなんとかするっていう感覚が当時はフツーだったように思うけど、今は自分(個人)のことは自分(個人)でって感じが強い。更にそれが無理なら社会保障がある、みたいな。(で、家族のためにお金をつかうのと社会保障ために税金払うのは似てると思うのですが・・・税金上がるのはイヤなんですよね、今時の感じは。)
昔は家族内でなんとかしようとしていたことを今は社会全体でなんとかしようとしている感じ。それが悪いとはいいませんが・・・そういうことを考えると今の「家族」ってある意味ボランティア以下の存在って気がします。


ボランティアしている人はアタシの感覚からすると本当に人間出来てると思ってます。自分から進んで誰かのためになろうとしている。
けど、そういうのが家族という集団の中では「犠牲」と言われるのがちょっと・・・。あ、もちろんイヤな言い方ですが、ボランティアは進んでやってるけど、家族の中のことは「やりたくもないのにやってる」というなら「犠牲」だと思いますが、なんかもうそこまであからさまに「イヤ」ならやらなくちゃいい→結婚もしなくちゃいい、みたいに思ってしまう。

なんていうか家族で「協力」ってことだと思いますがそれを「犠牲」という言葉に置き換えるなら、家族ってボランティア未満て気がしちゃいます。

っていうか、「協力」って言葉も今時流行らないのかな。

不信感というか、ヤな感じ。

葬儀屋さんのことです。


まぁ有名人みたいなメチャクチャ豪華なお葬式をしたわけじゃありません。むしろこじんまりとしたものです。

で、日本全国どこでもそうなのかわかりませんが、自宅にも「祭壇」みたいなのを設置する。アタシは常識人ではないのでよくわからないのですが、まぁ四十九日とか年末年始?新盆までとか、まぁ区切りまでは設置したままにしてそれが終わると葬儀会社が引き取りに来てくれるって、とりあえずそういうシステムのようです。


まぁ家は狭いし、無事一通り済んだので引き取りをお願いしました。



が、これまでに2度連絡したけどいまだに引き取りにこない。最初の連絡からは一か月くらいが経とうとしている。



長野は先日千曲川の堤防が決壊したりして、たぶん使わせてもらった葬儀場も浸水してると思います。だから葬儀場の復旧や、たぶん従業員さんも被災されたりして手が回らないっていうのはあると思います。けど、一応チェーン店というか、系列店が何店舗?もある葬儀屋さんです。葬儀だって(たぶん)毎日あって大変で忙しいというのはわかります。でも、車で何時間もかかるほど離れてるわけでもなく・・・そんなに時間ないのかな。


一応告別式なりが終わって(まぁ一番大きな「式」ですよね)請求通りお支払しましたが・・・今回のことでお金払ったら後は「まぁいいかな」みたいな扱いになっちゃうのかって不信感です。イヤ、ホント、お返しする品物には「返却先」とかってちゃんと書いてあるんだから「引き取りたい」って気持ちはあるんだろうと思うのですが。


今回かかった費用が「少なすぎる」みたいなのって関係ある?以前お願いした時は今回の倍くらいかかって、その時はこんなことなかったと思ったけど。

コレだけは「慣れない」。

そういう人なんだなってことで「納得」出来たら良いのだけど。


ダンナはもう「お年寄り」と言ってよい年齢だと思いますが、今でもメチャクチャ夜遅くまで働いています。ホント、結婚して30年以上経ってますが平均して家に帰ってくる時間は(あくまでも「平均」です)11時ぐらいじゃないかと思います。最近も家に着くのが12時くらいで、そこからご飯食べてお風呂に入ったりみたいなことをしていると、3時過ぎくらいからようやく「寝るか」みたいな感じになる。

で、アタシは別にダンナと同じ時間に寝るわけじゃないので(99%以上はアタシの方が早く寝る)ダンナがその後どういう行動をしているのか完全には把握していないのですが「フツー」は4時か5時くらいになって寝床にくる感じなのです。たぶん、それまでは茶の間で転寝して途中で「ハッ」と気がついて寝床にくる感じ。


ですが、茶の間にこたつを作ったことによって、今日久々にアタシが朝起きると・・・こたつで寝てました。



アタシはコレがホントいやで、ちゃんと布団で寝てくれと何度も言ってますが・・・・まぁ疲れていたらしょうがないのかな・・・とも思ったりする。


が、そういう状況を理解するのと感情は全く別物なので、アタシはこの状況が発生するとホント「イラッ!!」とします。不愉快。



そういう人なんだなっていうのもわかってますが・・・ホント、感情のことだからなぁ・・・不愉快。

これって・・・強制性交となにが違うの?

【凍結卵で妻が「無断出産」 判決で「夫の子」と認める 男性は控訴へ】


「受精卵を凍結保存」したときはもちろん夫婦関係も上手くいってたわけで、でもソレを使ったのは「別居中」のことで・・・しかも「男性の名前を無断で使って同意書を提出」って・・・アタシの感覚からするとメチャクチャ「悪質」な気がするのですが。


あ、まぁ産まれた子供が誰の子供かっていったら「男性の子供」には違いないので判決としては間違ってないのだと思います。
けど、なんというか「出産」とか「子供」とか以前の問題な気がする。(ということは、別のナニカを訴えたほうがいいのか?)


だって、今時「いい雰囲気」と男性が思ってセックスしたとしても女性が「イヤだと言った」みたいな事実があれば強姦(?という言葉はないの?強制性交)ってことになるんですよね。今時はセックスしたければ「セックスしていいですか」「はい、どうぞ」みたいなのがないとダメなんでしょ?


ってことを考えると・・・個人的には男性が強制性交された感があるんですが。(もちろん「受精卵を凍結保存した」っていうその時は仲が良かったのでしょうが・・・そもそもセックスだって「その1回」がどうだったかってハナシなわけで「前はいいっていったじゃん」は通用しないんでしょ?)


なんかなぁ、こういう事案を聞くと「受精卵の凍結保存」なんてしちゃいけないなって思います。