プラネタリウム?をハシゴする

少し前に、2月11日まで六本木でやっていた「スタークルーズプラネタリウム(宇宙を旅するプラネタリウム)」に行ってきました。
で、せっかく遠くまで行くのだから・・・と、世田谷区立教育センターのプラネタリウムにも行ってきました。
順番としては教育センター→スタークルーズプラネタリウム



世田谷区立教育センターのプラネタリウムは(今はどうか知りませんが)投影数世界一のはずです。(解説では1億4000万個とか言ってたと思います。)で、前から行ってみたかったので、今回ちょうどいいや、と行ってきました。
施設は直径16m(と言ってたと思った)、収容人員140名と、かなぁ〜り立派です。
田舎のプラネタリウムとは比べ物になりません。
たぶん、平日は小学校とか中学校の課外授業なんかに活用されてるのだと思いますが、アタシが行った時はこの立派な施設に10〜20人(未満かも)くらいしかいませんでした。
もったいないです、近くにあったら何度でも行きたいところです。


で、そこのプログラムで「オリオン座も地球以外から見たら違って見える」みたいなことをやってたのですが、その後に行ったスタークルーズプラネタリウムでもちょうどそれを実物で展示(っていうのかな?)していたのがあって、こりゃぁいい順番で見られたな・・・って、すごく得した気分でした。


アタシはどちらも楽しく見ましたが、ダンナは映像酔いみたいになったらしく「なんか具合が悪い・・・」と言ってました。
アタシは自分の家の中にこういう部屋があったらなぁ〜って感じです。
あ、お風呂がいいかな。




スタークルーズプラネタリウムプラネタリウムクリエイターの大平貴之さんが監修?プロデュース?していたと思いました。



今度は世界一の大きさの名古屋に行ってみたいな。