エコドライブ

少し前ですが、正式な名称は忘れましたが「エコドライブをしよう!」みたいな講習会に行ってきました。
まぁ「エコドライブ」って言ってるくらいだから燃料の消費を抑える、二酸化炭素の排出を抑えるっていうのが目的だと思います。


で、会場でテレビゲームみたいな運転の体験?をしてみるみたいなのがありました。(やってみました。)
ハンドルとアクセル、ブレーキのみ操作するヤツです。



あの・・・・今までもここで書いてますが、アタシが普段ものすごい模範的な運転をしてるとはいいませんが、なんかなぁ・・・アレで判定されちゃうのはなぁ・・・って感じです。
あの、アタシってテレビゲーム的なものや、ゲームセンターで出来るようなゲームって本当に苦手なんです、鈍いから。
あ、鈍いっていうのは・・・その「機械に慣れる」ってことにすごく時間がかかるわけです。
「はい、じゃぁ座ってやってみてください。」って言われてすぐにその機械に対応できるような器用さって全くないんです。
だから、今回のことで言うならアクセルやブレーキの強弱やハンドルのキレ具合とかもう全くわからないまま運転してる感じ。
しかも(マリオカートとかでもすごく思うんだけど)実際に車運転してる時の視線、視界とモニタの中見てるのでは全然感覚が違うじゃないですか。
まぁそうは言ってもアタシ以外の回りの人達は器用に運転していて(ランキングみたいなのが出るのですが)かなり良い成績だから出来るのが普通なのかもしれないけど・・・。



自分としては完全に「運転ヤメタほうがいいんじゃないの」って言われてるような気がして・・・しょんぼりな気分です。



あ、それから思いました。
理想っていうのはあってしかるべきだと思うのですが、「エコドライブ」ってあまり現実的ではないような気がしました。
田舎の道を一人で走ってるなら構わないですが、例えば交差点で右折待ちみたいな時って対向車が切れたら加速しますよね。エコドライブの基本?は「ふんわりアクセル」とかで「5秒で時速20キロ」だそうです。ソレをやってたらもう渋滞しちゃうんじゃないの?って思ってしまう。あ、そういう時は例外扱いで、ごくフツーに発進する時だけのハナシなのかも。(それでも「流れ」にのれない気がするけど・・・。)



まぁ、なるべくムダにアクセル踏むとか、なにも考えずに年中エアコンつけるとか、そういうことをしないようにして燃費を上げるっていうのは良いことだと思います。



っていうか・・・もうそろそろ?人間が運転しなくてもいい世の中になりそうだから(っていうか、ソレを目指してそうだから)そういうのもソフトにお任せってことになれば、こういう「活動」自体に意味がなくなるのかも。
(まぁ「趣味」で運転する人はいると思う。アタシも出来れば運転は自分で車と一緒にしてたいです。)