現代人の名前に対する拘り。

名前に対する拘り?っていったい何時ぐらいからのものなんだろうか。


っていうか、そもそも人が自分の名前を持つようになったのって何時からなの?
そして外国ではどうなのか。


外国では、「~世」とか「~Jr.」とかいうのを聞くことがありますが(日本でも当主がず~っと同じ名前を名乗る「~代目~」っていうのがあると思う)、出世魚みたいにだんだん名前が変わっていくのって、ひょっとして日本だけなの?

今やってる大河ドラマの時代も子供の頃からだんだん名前が変わっていってる。(偉い人だけなのかもしれないけど。)


これって名前に対する考え方が今とは違って、ものすごく柔軟だったのか、それとも内心「本当はイヤだなぁ~」とか思っていても変えないわけにいかなかっただけなのか、どっちなのかな。



日本では夫婦別姓とかず~っと議論されてて「外国では~」とか「アイデンティティが~」とか良く言われてるけど、アタシとしてはそこまで名前に拘りがないので「絶対に今の名前がいい、変えたくない」とまで思う人の気持ちはあまり良くわからない。(でも名乗りたかったら名乗ればいいと思うけど、その前に「日本は法治国家」だと思ってもいる。)