リモ婚

今時だから需要増らしいです。


新郎新婦とその両親(や親戚?)がそれぞれ近く?の会場に行き、各会場(式場)を繋いでの結婚式、リモート婚。
へぇ~と思いました。


勝手な感想として、今時は結婚式自体をやらない人も多いと思うのですが、結婚式をやりたい人にとっては良い企画?だと思う。
一方、ある意味「ラク」だから今後(新型ウイルスとか関係なくなっても)結婚式がこういう方向にいくのかなぁと思うと、人間にとっての直接「会う」意味ってなんなのかと思ってしまう。


アタシは科学者じゃないし、宗教家でもないから全く根拠みたいなものを言えないのですが、「霊」みたいなのを信じているのです。(ですが、アタシ自身には霊感は全くないと思っているので金縛りとか、幽霊が見えるとかそういうのは一切ありません。)漫画みたいなのに影響され過ぎとかも言われそうですが「気」とかもメチャクチャ信じています。どちらもアタシ自身がどうこう出来るものでもなく、そういうのを信じていない人からしたら「なに言ってんの」ぐらいなことだと思います。


だから表現としては本当に曖昧な「雰囲気」としか言いようがないのですが、直接会うことで一番大事?なのってそこじゃないかと思うのです。


最近では無観客ライブとかってコンサートとかスポーツの試合とかやってますが、もちろんソレを見て楽しいっていうのはあると思うんだけど、実際にその会場に行って感じることとはちょっと違うような気がする。もちろん行かないより見た方がいいというのは間違いないとは思います。


アタシは勝手に大昔(それがどれくらの大昔かはアタシにもわからない)の人達にはテレパシーみたいな能力があったんじゃないかと思っています。(まぁ「以心伝心」的な。)
でも今はそういうの、能力のある人もいるかもしれないけど、少なくともアタシにはないです。
これって「ナニカ」が衰えてその能力がなくなってきたんじゃないかと思って、そういう意味で今後は「雰囲気」みたいなのを感じる能力も衰えて、もう言葉とか顔の表情だけで(まぁそもそも重要なポイントですが)ハッキリさせる時代になっていくのかなぁと思います。
「なんとなく」とか「雰囲気」とか、そんな曖昧なのは切り捨てられていく感じ。



今は状況としてしょうがないと思いますが、リモ婚、なんとなく「事務手続き」みたいだなぁ。

職質される。

久しぶりに職質されました。


通報されたのか、純粋にパトロール中で不審に思ったのかはわかりませんが全く予想もしてなかったので非常に焦りました。


ここのところほぼ毎日真夜中にダンナを迎えに行ってます。以前は駅までだったのですが、このところ更に時間が遅くなってるので会社まで迎えに行きます。
一応終わりの時間を聞いてその時間に着くように迎えに行くのですが(気持ちとして待ち時間を少なくしたい)ハッキリ言って8、9割がたダンナが遅れる。(まぁ仕事の区切りがつかないのだからしょうがない。)これまでに一番長く待ったのは2時間くらいだったはず。


で、そうやって待つ時は「歩道に車を停めて」「ライト(車幅灯も)を消して」「エンジンをかけたまま」「シートを倒して寝てる」ことが多い。(もちろん気温によってはエンジンを止めてることもありますが。)
歩道に車を停めることやライト(車幅灯)を消してることが違法だってのは十分承知しています。けど、午前1時過ぎに大勢の人が通ることはないと思うし(歩道も会社の前は車2台くらい停められるくらいに広くなってる)、わざわざライト点けて存在をアピールしなくても2mくらい離れた道路の端に外灯があるから、フツーに道路を通っていて車が停まってることに気付かない人はいないと思うし、「まぁ許して」ぐらいな気持ちで停めてます。繰り返しますが違法だっていうのは十分承知しています。


そしてエンジンをかけたままっていうのは、今はまぁまぁ夜が「寒く」ヒーターを入れたいから。(これは申し訳ないがうるさいかもしれない。車のエンジン音てどの程度の距離まで聞こえるのかな。一応「住宅のすぐ隣」みたいな場所ではなく、周辺は会社とか駐車場でその向こうにアパート、マンション、住宅がある感じ。「住宅地の近く」という感じ。昨日は暖かかったからエンジン切っておけば良かったと後で思った。)シート倒して寝てるのは特にやりたいこともないし、夜遅いからって次の日の朝遅くまで寝てられるわけじゃないから。


昨日はダンナの仕事が終わる予想が午前1時くらいとのことで、会社前に着いたのが午前1時過ぎくらい。最初は起きて待ってたのですが、やっぱり眠いかも、寝ようかなと思ってシートを倒して寝てた。(のんびりしたもので普段からドアロックはしてない。)



しばらくすると・・・(たぶん15分前後が過ぎてから)


窓をコンコン叩く音がして(アタシはダンナが帰ってきたのかと思った)もっそり起き上がると・・・


運転席側の窓をコンコンしてる人がいた。ハッキリ言ってその瞬間はお巡りさんとは全く気付かず、はぁ、なんでしょうかって感じでした。
ここでフツーは窓を開けるんじゃないかと思うのですが、アタシは「ドア」を少し開けて「はぁ?なんでしょうか?」みたいに言った(と思う。)


するとお巡りさんは(ここで気付いたのですがパトカーがすぐ隣に停まっていて、更には運転席側からもお巡りさんが下りてきていた)
「エンジンかかったまま車が停まっていたからどうされたのかなぁと思って」
「えっと、人を迎えにきてるんです(会社を指さしながら)終電過ぎてるんで」
「あぁ、ご主人?(だったかダンナさんと言ってたような)」
「はい、そうです」
「迎えにくるって、お近くですか」
「いいえ、××です」
「あぁ、××・・・それじゃぁ電車もなくちゃ車じゃないとダメですね」
「はぁ・・・」

みたいな会話をしてからお巡りさんは去って行った。
最後の「お近くですか」って何のための質問だったのかな。地名を聞き出したいがための質問だったのかな。
午前1時過ぎとはいえ、近かったら歩いて帰れると思うのだが。


これまで駅前で待ってる時は(駅前だから当たり前といえば当たり前だけど)パトカーが定期的?に通ったりしてるのを見てましたが、今回みたいに住宅地周辺もパトロールしてるとしたら「結構」真面目なんだなと思う一方、ひょっとして少し離れたマンションとかアパートの人に「ここのところ真夜中に毎日車を停めてる不審者がいる」みたいに通報されたのかもな、とも思う。
更には、単純に停めてある車で中(までハッキリ見えてたかどうかはわかりませんが・・・ライト持ってたかな?)にオバサンが寝てて、これならちょうど新人研修的な感じで職質してみる?みたいな(実際に新人かどうかはわかりませんが)感じだったかも。


違法な状態については特になにも言われなかった。こんな真夜中に迎えにきてるなんてご苦労さん的な感じで見逃してくれたのかな。っていうかそもそもそんな「細かいこと」を取り締まろうという気はないのかも。


車に乗った状態でも(フツーの乗用車、特に見た目がどうこうもない車)職質ってされるんだなぁ~と思ったことでした。


おそらく年内はこの状況が続くと思うけど・・・あそこで待ってるとまたお巡りさんが来そう。
困ったなぁ・・・うまい場所が思い浮かばない。
ちなみに昨日ダンナが車のところに来たのは1時半過ぎでした。

電話してくる人。

前からですが、家の固定電話に電話してくる人がいる。(まぁ電話だからね。)


で、家は固定電話にはほぼ出ないのです。(居留守を使っている。)
親しい人とか、連絡先を知らせなくちゃいけないような時には携帯の電話番号を書いてるはずだから固定電話には余程のことがなければ出ません。常に留守電になっています。


ホント、前からず~っと(日中いない時のことはわからないのですが)夕方から夜にかけての時間帯に1日1回くらいな感じで電話してきます。たぶん平日のほぼ毎日です。家はこのご時世ですが、電話してきた人の番号がわからないので誰からなのかもわかりません。
本当に連絡をとりたいなら留守電にメッセージを入れると思うのですが、その人は留守電の音声案内のほぼ終わりまでは聞くのですが、そのタイミングで電話を切ります。メッセージは入れません。だからたぶんなにかのセールス、勧誘なんだろうなと思っているのですが、こんなに毎日電話して、そして電話に出なくても欠かさず電話してくるって・・・まぁそれが仕事ならそうするしかないんだろうけど、すごいよなぁって思っています。


たぶん(勝手に想像してるだけですが)ダンナに対してのセールスとか勧誘じゃないかと思ってるのですが、その時間にかけてきてもダンナいないしな、と思っています。


世の中、こういう仕事もあるんだなぁ。

リアルマインクラフト

今はどうかわかりませんが、ダンナも息子も「マインクラフト」を好んでやってました。(というか、まぁゲーム全般やってる。そういえば「シムシティ」でしたっけ、それもやってたなぁ。)



アタシは性格的にそういうゲームはやる気にならず見てるだけですが、最近畑を耕している時に「リアルマインクラフト」だなって思いながらやってます。
「マインクラフト」も高度になってくると?すごく都市化?近代化?するのかもしれないけど、最初の頃って「手」とか「斧」?とかで穴を掘ってたりしませんでしたっけ?


大して広くもない畑ですが耕運機という文明の利器がないからスコップで土を掘り起こしたりしてるわけです。
ハッキリ言って「開墾」ほどのハードさはないですが、それでもスコップで少しずつホリホリしてると「なんか、マインクラフトみたい・・・」と思います。



とりあえず家の畑のまわりの畑は耕運機を使ってるみたいで(実際に遭遇したことはない)キレイに耕されていて・・・メチャクチャ羨ましいです。
耕運機が欲しいです。(しかし、現状置き場もなく、手に入れるのはまだまだ先かな。アタシの車が倉庫みたいになっていて、ちょっと前に買ったビーバーも載せたまま。耕運機のサイズは載せられない。)

道が狭いからかもよ。

横断歩道で車が停まるのを待ってる人がいる時、車が停まる率?が長野県は全国で一番高いみたいな調査結果が出ていたようですが、ひょっとしてコレって長野県の道路幅が全体的に狭いからじゃないかと思ってしまいました。


あ、道路の幅が狭いって国道?みたいな交通量が多い、フツーの人がぱっと想像するような道路のことじゃありません。
「名もなき道」みたいな、住宅地とか山奥の村(とは今時言わないのかな)とか、そういうところの道路のことです。退避場所みたいなところでどちらかが待ってないと行き違い出来ないみたいな。
普段そういう道を通っていると、道路脇に人がいたら停まって渡ってもらったり、先に行ってもらった方が車運転してる側からするとラク


で、狭い道でそういう運転していたらフツーのまぁまぁ幅の広い道路でも「習慣」みたいな感じで人がいたら停まるのでは。


ルールを守るのがフツーだし(というかルールを守ろうとする気持ち)、それが正しい行動だけど、それ以前の問題として普段「停まった方がラク」っていう環境で運転してるから停まることに「抵抗」がないんじゃないかと思う。


とにかく「長野県」はいろいろな意味で「せまい」から。