自然に「飼われている」感じがする。

自然じゃないかも「神様」かも。(アタシは神様は信じているけど宗教はやってないです。)



人間て鶏や牛とか豚、その他多くのものを飼ってます。
アタシは自分自身がそういう仕事に携わったことがないのでテレビとかで見て知ってるだけです。



で、最近結構強く思うようになったのは、今の人間て「誰か」に飼われてる感じがする。(←こういう言い方って精神的にヤバイ奴みたいな感じに思われそう・・・。)



なにか同じ品質で大量に生産するにはみんな同じ環境で「管理」されるのがベストって思います。
ホント、知らない人間が言うと怒られそうですが、安い?卵とか肉とか、他にも色々あるだろうけどそういうのってそうやって「飼育」されてるんじゃないかって思います。
で、そういう時期を経てもっと品質を良くとか付加価値をつけるために育て方も自由で伸び伸びとか、とにかく「手が掛かる」んじゃないかと思う育て方に変える人が出てきてる感じ。(出てきてるというか、本当に美味しいものを、みたいな気持ちからやってる人にしたら「最初から」そうしてたのかもしれないけど。違ってたら本当に知ったかですみません。)



昔、個人で飼ってた鶏の肉が今の鶏の肉より美味しいとか思ってるわけじゃありませんが、人間が個人で数少なく飼ってた動物をどんどん管理して数多く生産出来るようにしてきたんだと思う。



今の人間てちょうどその数を多くする時期みたいな感じ。(とは言っても動物とは状況が違うから「少子化」ですが。)
親が働くからみんなで保育園、幼稚園、小学校って小さいうちから「まとめて」育てて生産性を上げてる感じ、一人ひとりが個人で子供を育てるのが非効率みたいな感じで。



こういう移り変わりを作っているのが神様なのか人間なのかよくわからないけど・・・こういう「大量生産」みたいなやり方で本当にいいのかな。