要するに長生きはしない方が良いという結論。

これまでも高齢者が起こすアクセルとブレーキの踏み間違えみたいな事故ではよく出ていた意見ですが、池袋での高齢者が起こした事故で、運転免許の上限を設定しろって意見が多くなってるように思います。
気持はものすごくわかる。


が、ホント、それを日本全国どこでも同じようにっていうのは非常に難しいと思う。


実家の父は車の運転に関わる仕事をしてたので免許証に載ってる免許全部持ってましたが、60歳だか、70歳だか、75歳だかわかりませんが、二種免許は返しました。けど、87歳の今も車を運転しています。正直年齢だけ見てたら「もう返したら」と言われそうだし、アタシ自身も多少の不安はあります。けど、田舎の山奥では車なしでは本当に生きていけないと思う。


バスは(たぶん)朝晩往復計4便か6便くらいのはずだし、そもそも畑仕事をどうするのかってことです。歳をとってるんだから畑なんかどうでもいいだろうって言う人は言うと思いますが、本人達にしてみると「そういうわけにはいかない」ってハナシです。(それは経済的な問題もある、少しでも生活の足しにと。)
畑まで1キロ、2キロあるし、スーパーまでは4キロくらい、医者も4~8キロ、これで車無しで生活しろって無理です。
くれぐれも言いますが「運転出来ない」状態なのに「運転していい」とは全く思ってないです。



そんなわけで、アタシも実家に行く時には車がボコボコになってないかをそれとなくチェックしていますが、今のところは大丈夫と思う。
ちなみに父は軽自動車と軽トラを日常的に運転していますが、どちらもMT車です。
そして高齢者の運転に対して「ノロノロ」しているのがダメみたいに言う人がいますが・・・個人的にはスピード出してるよりはマシなんじゃないかと思う。(田舎道でのことですよ。)そういう車の運転みて「早く行け!」って思うんじゃなくて、「安全運転しようとしてる」みたいな優しい目で見て欲しいと思う。


もし交通事情が現状のままで「運転免許は80歳まで」みたいなのが法律で決まったら・・・まぁ限界集落(近辺)や過疎地域の高齢者は生きていけないと思うので、早く死ぬに限るってことかな。
そういう話になるとその年齢になる前に対策すべきみたいな意見もあるようですが・・・では、日本中のそのての地域に住んでる人は50歳、60歳になったら交通の便の良いところに引っ越せみたいなハナシでしょうか。世間の皆様はみんなそんなにそれまで自分が生きてきたところから「移動」することが精神的にも肉体的にも経済的にも「簡単」に出来るんでしょうか。もし出来るんだとしたらホント「愛着」みたいな気持ち自体が「死語」ってことですかね。(話はそれるが「結婚して姓を変えるのはアイデンティティを否定云々みたいな話がありますが、それとこれはどう違うんでしょうかね。歳をとったらアイデンティティとかもう関係なくなるのかな。)
子供が親に免許を返させるべき、みたいな意見もありますが、同居もしていなく、免許だけ返せって自分のことでなければ言うのは簡単です。けど、じゃぁ毎日畑までの送り迎えをやってくれるのか、みたいなハナシになったとしたら「それは無理」ってことになるだろうし、「畑もやめたら」ってことになる。


で、耕作地域も減って・・・まぁ田舎に住んでる人間がいなくなって今よりもっと人間の住む地域がコンパクトになって人間の密度が高くなるのが希望なのかな。


要するに田舎に住むな、か、田舎に住んでいるなら長生きはしない方がいいってことか。
アタシも早く死にたい。