「おさがり」の扱い。

もう30年近くも前のことですが、今もハッキリ覚えていて「世の中の正解」を知りたい。



子供服って、まぁまぁお下がりのやりとりってあるじゃないですか。
この「やりとり」の中で、もらった洋服をその後どうするかについて「暗黙の了解」ってありますか?


アタシ自身はお下がりのみならず、人にあげたものについてはもう自分のものじゃないからその後については好きにしてもらって良いと思ってるし、当然だけど何をあげたとか覚えてもない。(一応、お中元・お歳暮の類については「またか」みたいなことがないようにザックリ控えておいたりはするけど。)
っていうか、必要なくなった→今後も必要ないと思うからあげてるって認識でした。
例えばお下がりなら、下の子も着終わってもう着ないなってタイミング。
(まぁ、ひょっとしたらその時はそうでも5年後にまた赤ちゃんが産まれたとか・・・・でもそれならもう新しいの買うと思う、アタシの場合。)




ある時、お母さんがお母さんの実家からお下がりを貰ってきたんですよ。女の子のワンピース(アンサンブルだったかな)。
正直、家は普段からワンピース着るような家ではなく、女の子でも「ズボン」履いてる感じだった。だから「これ、着て」って言われても「はぁ・・・」って感じだったんだけど、おかあさんはソレ着て外出して自慢?したいみたいな感じもあって1回とか2回とかは着たと思う。


で、貰ってから(たぶん)1年後とかぐらいだと思うけど、お母さんから「前にあげた服あるでしょ。あれ、返して」って言われて、心底ビックリした。(もう着ないし、処分しようと思っていた。)処分する前でよかったぁ~ってホッとした。


おさがりってこういうこと、普通なの?アタシは本当にビックリしたし、最初から返すこと前提なら、それこそ1年経つ前に返したいくらいだった。っていうか、最初から「コレ、着終わったら返して」って言って欲しかった。

単純にアタシがおさがり慣れしてないだけで、世間では当たり前のことかもしれないけど、こんな風に貰った後のことまで気にしながら着なくちゃならないならおさがりっていらんなぁってアタシは思った。(っていうか、そもそもお下がり期待してるわけでもなかったしね、当時。)


それ以来、お母さんからのおさがりに対しては本当に警戒するようになった。また何時「返して」って言われるかもって思うと子供になんか安心して着せられない。(汚れとか破れとか・・・。)



これ、世間のおさがりに対する認識としては当たり前ですか?
30年近く前のことだけど、今でもなんだかなぁと思っているし、こんな感じならアタシは新品買ってあげたいよ。(アタシからしたら「孫」に対してってことだけど。)