旅行で学校を休ませていい?

家がとってる新聞の記事で(子育て関係の記事)家族とかで旅行に行くにあたって始業式とか終業式、もしくは平日、学校を休ませていいかっていうのが載っていた。

これ、年代によっても答えが分かれるところだと思うけど、とりあえず今の世の中の標準的な考え方ってのはどうなんだろう・・・。


で、この記事にはネットで「賛成/反対」を投票してもらった結果みたいなのも載っていたんだけど、自営業の人なんかは人が休んでいる時が書き入れ時だから、年1回平日に休んで家族で遊びに行っているっていうのがあった。あと、賛成派の人の意見としては「学校で出来ない体験ならOK」というのや「なんでいけないの?って感じ」というのもあった。

あと、結果じゃないんだけど、この記事は女性5人が意見を言い合うみたいな感じで構成されているんだけど、そのうちの4人くらいはどちらかというと賛成派みたいなので、古い人間の私からすると世代的な溝?みたいなものを感じる。私は「学校には行くべき」と思っている。



確かに自営業なんかで、「どうしようもない」状況の人もいると思うし、私もそういう人達にまで「絶対にダメ」と言うほど「学校には行くべき」という強い信念を持っているわけではないけど、でも学校って行くべきなんじゃないのかなぁ。っていうかね、「学校で出来ない体験ならOK」というなら、そもそも最初から学校に入学なんかしなくちゃいいんじゃないの?って思うわけ。ある時に限って都合よく「学校で出来ない体験」とかいう言葉を持ち出すのはちょっとなぁって思うのよ。
実は私も一度、1学期の終業式を休ませちゃおうかと考えたことがあったんだけど(理由はその日に出発すると旅行代金がすごく安かったから)、でもさ、それって大人の都合だよね。子供に「旅行に行くから終業式休んでもいいかなぁ」って聞けば「いいよ」っていうに決まってるでしょ。結局、私は夏休みに入ってから出発することにしたんだけど。

記事の中には「ミュージカルを見せるため」とか「外国旅行に行かせるため」とかで学校を休ませてるってのもあって、理由は「両方とも学校では体験できないことを体験できるから」っていうんだけど、本当にそれでいいのかなぁ。「休みが長い関西の親戚の都合に合わせていたら始業式に間に合わなくなっちゃった」というのもあったけど、なにか私の常識からははるかに離れていて、本当に世代間?のギャップを感じる。


で、先生はどう思っているのか?っていうのに関しては「さすがに『どーぞ』とは言えないだろうけど、親の考えにあえて口をはさまないという感じ」とあったけど、そりゃ〜口なんてはさめないだろうよ。そんなこと言ったら、今の世の中、プライバシーがどうのとか即教育委員会にまで電話がいくと思う。そんな恐ろしいこと、先生だって出来まいよ。

更に「私達が子供のころは学校に行くのが最優先だったけど、今は家族で過ごす時間の価値が上がったのかどちらを優先するか『てんびんにかける』ことに抵抗はない」という言葉もあったけど、これもちょっと違うのでは・・・って思う。


私に言わせれば子供にとって学校ってのは大人でいうところの仕事でしょ。で、学校に入学する時点で、学校には「有給休暇」みたいなものはなく、休めば「欠席」で、そのかわり?長い休みが1年に何回かあるってのがわかってるわけじゃん。それを守るのって大事なことなんじゃないかなぁ。大人も大型連休や夏休み、年末年始とかっていう少し長い休みがあって、それ以外に休みたい時には有給使うでしょ。でも有給なくなったら休みたくても休めない。どうしても休みたかったら「欠勤」するしかないわけだよね。でも一般的に「欠勤」ってしちゃいけないことだっていう意識があるんじゃないの?それとおんなじなんじゃないかなぁ。

あと、「学校で出来ない体験」っていうのも、それは大人になってから自分で体験すればいいことじゃないの?親としては子どものうちに(感受性が強いうちに?)そういうドキドキするような新鮮な体験をさせてやりたい、大人になってからでは遅いってことなのかもしれないけど、子供自身の「どうしても今やらせて欲しい」という気持ち、子供からの強い希望以外は、単に大人側の自己満足だと思うんだけど。

大人だって、「本当は○○したいけど、仕事の都合でダメ」とかいうことって沢山あって、そういう「あぁ〜ぁ、仕事を休めたらなぁ・・・」って気持ちを自分のなかでうまいこと解消しながら毎日を過ごしているんだから、なんでもかんでも「体験させたいいいこと」ばかり体験させるんじゃなく、残念な我慢する気持ちを体験させてもいいんじゃないかな。