違和感だらけ。

NHKの朝ドラを見ています。
一日も欠かさずってわけではないので、勘違いとかあるかもしれないですが・・・なんか違和感満載。



たぶん、ですが、主人公夫婦と実家の両親は同じ歳か同年代じゃないかと思うのです。(でも妊娠、出産に関しては実家の両親の方が少し早め。)
田舎と都会では(たぶん当時として)時間の流れに5年くらいの差があると思っています。(例えばテレビみたいなものの普及率とか。)



なので自分の親と「比較」して「なんか違う」と言うのもちょっとズレているかもしれないけど、なんかなぁ・・・と思ってしまう。



ちょうど今、主人公の妊娠→出産みたいな時期が描かれていますが・・・当時の都会のお母さんてあんなに「のんき」だったのかなぁとか、働いているお母さんは忙しいからみたいな理由で「母親学級」みたいなのに一切参加してないのかなぁとか・・・とにかく主人公がのんき「過ぎて」見ているこっちのほうが不安になるというか・・・本当に妊娠してるの?ぐらいに思ってしまいます。


現状が何か月ぐらいなのかも良くわかってないのですが(でも見た目の印象としてもうちょっとしたら産まれそうと思う)おむつを縫ってる夫を見ながら「へぇ~」とか・・・え?って思ってしまう。
これはあくまでもアタシ自身の気持ちのハナシなので当時の人とは違うと思いますが、一人目の子供ってなんにもわからないから出産についてだったり用意するものとか、そういうのって結構前から色々調べたりするし、調べると産まれるまで産まれてからのこと色々不安になったりするし・・・正直あんなに「おおらか」ではいられなかったです。(まぁアタシと違ってドラマの主人公になるような人だから人間出来てるんだとは思いますけど。)
特に「お母さん」と一緒に暮らしていなかったりすると(まぁ最近はそういう人が多いと思いますが)誰も教えてくれる人がいないわけで、だからこそ余計に「自分でなんとかしなくちゃ」というか、「知っていなくちゃダメ」みたいに思えて調べるというか、予習というか、まぁ今時みたいに本やネットなんかがなければ近く?に懇意な「先輩」がいるわけだからそこから情報を仕入れるみたいなことしないのかなって。(あと「手紙」ですね、今と違って「手紙」ってメチャクチャ身近なものだったはずだから。)


う~ん・・・良く言えばおおらか、悪く言えば他人事みたいな感じです。



とりあえず・・・「母子手帳」ぐらいは持ってると思うんだけど・・・。
(もちろん今時の母子手帳みたいに至れり尽くせりでないことは、自分のを見て知ってはいますが。)




あと・・・今までも最近も男性が「仕事だけ」してるのを女性はメチャクチャ「叩く」みたいな印象がアタシの中にはあるのですが、現状の主人公ってそういう「仕事だけしている男性」と同じ感じがして・・・でも世間の皆様は女性だと「頑張ってるヒト」みたいな扱いなのかあんまり否定しないですよね、なんか不思議。