農業技術(農作業機械?)の進歩かな。

最近の田んぼを見ていて思うことです。

昔って田んぼの草って、結構頑張ってとっていたように思います。
もちろん昔も草をとってる時間がないから?草が沢山はえたままの田んぼもありました。

でも後々のことを考えると稲と草が交じっているのは面倒なはず。
だから頑張ってとっていたんだと思う。


が、最近は草がはえたままっていう田んぼがまぁまぁある。
草がはえたままって、1本2本みたいなそんな感じじゃなく、素人目に見て「結構いっぱいはえてるなぁ」と感じるくらいです。


これって、コンバインとか?の性能が上がって草を一緒に刈ってしまっても草のタネとかが混じらないようになってるのかな。
(まぁどの段階で選別されるのかなど一切わかってないですが。)


そして・・・昔は稲が倒れるって「一大事」みたいな感じがあったような気がするのですが、最近は田んぼ全面が倒れていてもうまいこと刈れるみたいで・・・これも機械の性能が上がって気にならなくなったのかな・・・なんて思いながら眺めています。


技術の向上って有難いね。