「面倒な世の中」と、古いアタシは思う。

【みんな同じメニュー?選択式?学校給食をめぐり市議会が「紛糾」】


本当に申し訳ないが、古いアタシの感覚では本当に今は「フツー」に生きるのが大変な世の中だと思う。
※アタシ自身として「フツー」という言葉が嫌いですが、ここではそう言うしかないので使う。


今って「みんなと同じ」でなければっていうのと「一人一人違う」っていうのが、時と場合に応じて使われるのがアタシとしては本当にヤな感じと常々思っている。


たぶん今までに書いてるかもしれないけど「学校給食」ってなんなの?って、心底思います。
(自分自身は給食を全部食べなければならないっていうのは「地獄」でしたが、「給食」ってものに対してはメチャクチャ有難いものだとも思っている。)
記事は「20年近く前に【弁当、250円の給食、パン購入】の選択制」というのが始まったそうです。それを全員が同じ給食を食べるようにっていうハナシ。
(そもそも?なんで選択制になったのか?20年て、昔といえば昔だけど、最近といえば最近じゃない?)


今時はアレルギーとかで間違って食べてしまったというのがニュースになったりしてますが、そういうのを見ると「給食食べないでお弁当にしたらいいのに」ってアタシは思います。けど、そういう意見?に対しては「子供がみんなと同じ給食を食べることは大事なこと」ということで、アレルギーとなるものを除いたり、別のものに変えたりして個別対応している。
個人的には同じものを食べることより、人間にはそういうことがあるってこと教える方がより重要だと思うのですが。


自分自身も含めて、給食がいいなっていうのって大人の都合だと思う。
(たぶん子供はなんでも良いと思ってるような気がする。)