食べるものなら、とは思うけど所詮は「嗜好品」。

以前にも書いてることを重ねて。



人にモノをあげようと思う人って、なんというか純粋に「親切心」からしてるのかなっていつも不思議に思っています。
アタシがここで言う「モノをあげよう」っていうのは行事、イベントとかじゃない場合のことです。
例えば、最近はカタログが多い(ほぼ全部?)と思いますが、結婚式とか法事とか、そういう「いただいたからお返しする」みたいな、そういうのはもう現状として決まった「型」みたいなものだと思うのです。もちろんそういうのを「古くて無駄な習慣」だということでやめたり違うことにしたりする勇気のある人も一定数はいると思うけど、まぁまぁこれは「そういうものだ」とアタシは解釈しています。
(そのお返しにしても、アタシは例えば安くてもいいから昔の「砂糖2袋」みたいな方が本当は嬉しい。最近は見た目のオシャレさみたいなのが優先されてお金はかかっているのかもしれないけど「これならフツーの板海苔の方がいいなぁ」とか思っちゃったりする。まぁ何を選んだとしても全ての人が嬉しいことは絶対ないと思います。)


で、アタシが心底「ふぅ~・・・」と思うのは、全く自分(家族)の嗜好に合わない食べ物について。


アタシは基本、食べてなくなるもの、使ってなくなるものの方がいただいて嬉しいと思うわけです。ず~っと残るもの(今時はあまりないですが「置物」みたいなもの)はハッキリ言って捨て時がわからなくて「困る」。

じゃぁ、食べ物なら文句ないじゃんと思われるかもしれないですが、それにも「好き嫌い」があるわけです。
砂糖とか塩とかコメとか、たぶん多くの人が日常生活で必要としてるものならアタシは有難いと思うのですが(グルメじゃないので産地とかブランドとかはほぼ気にせず有難い)例えば手作りのジャムとか手作りの漬物とか・・・本当に困る。



少し前の新聞にイチゴジャムを沢山作ってまわりの人にあげて喜ばれている、喜んでくれるので毎年?作ってあげていてそれが張り合いにもなっている、みたいな投稿がありました。
アタシ・・・この方からイチゴジャムもらってるまわりの人は純粋に心から「ありがとー!」って思ってるのだと思いますが、アタシみたいな人がいないとも限らないって思っちゃうのです。
一番初めにもらった時に「ありがとう」って言うじゃないですか。他人からモノをもらったらフツーに「ありがとう」って。
でも、例えばそれが「嫌い」なものだったり食べて「ちょっとなぁ・・・」と思うものだってないとは言えない。
でもたぶんそれをアタシにくれた人は「喜んでたなぁ」みたいに受け止めて、たぶん次のタイミングでも同じようにくれると思うわけです。(人にものをあげる人ってそもそも「あげることが好き」だったりする。)
ソレ、アタシ側からしたらどうしたらいいかわからないです。内心「え・・・」と思っても「いらないです」ってハッキリ言えないですよね、世間の皆様は「今後はもういらないです」とかハッキリ伝えてるのかな。



ホント、アタシ、困ってます。



あ、ちゃんと好き嫌いを知っていて「あの人はコレが好きだったよなぁ・・・」みたいなのは良いのです。
そうじゃなくて自分の得意料理みたいなのを「上手く出来たからあげる」みたいなのがホントなんとも・・・困ってしまう。


みんなどうしてるのかなぁ、こういう風に困ってる人っていないのかなぁ。
アタシ(家族全員)の好き嫌いが激しすぎるんだろうか。(結構フツーだと思ってるのですが。)


そしてそんなふうだから逆にアタシは人にものをあげられないヒトです。
本当に欲しいとか好きだとかわかってるならもちろんあげます。
なんというかあげたくないわけじゃなく、もらって困ってるんじゃないかと思ってしまうので。