使っているものが違うだけと感じる。

テレビを見ていたら、一ヶ月の電気代200円未満という方が出ていて、その方の暮らしぶりなんかをやっていた。
電気代200円未満は羨ましいと思うけど、一方でその暮らしぶりに関しては別に羨ましいとも思えなく・・・ただ、まぁそういう暮らしをしたい方はすればいいんじゃないのかな、という感じ。
(当然ですが、その方本人もみんなにそういう暮らしを勧めているわけではなく、自分がやりたいからやっているだけとのこと。)


で、テレビや雑誌とかでも(ネットの記事とか)「一ヶ月の食費が~円」とか、まぁ色々ありますが(そして、そういうのにつられて「ちゃんと」読んでしまうのですが)結局は使っているものが違うだけと感じて、あまり参考にはならないというか、話半分みたいな感じだなぁ~と毎度思う。



アタシは今も無職なので(なんかもう仕事しないような気がしている・・・)野良仕事に精を出してるわけですが、これは時間がないと話にならない。(大規模にやってる方々は良い機械を持っていたりするので逆に短時間で色々出来るかもしれない。)
ハッキリ言って仕事していたら野良仕事してる時間なんてとれないです。(とか言いながら、実家の父や母はソレをしていたので本当にすごいなぁと思っている。)
それと同じように?日々の生活も、電気代200円未満で生活している方は自分で洗濯桶で手で洗濯するだけの時間や、自分で料理をする時間があったりする。
ガスの契約もしていないから風呂も銭湯に行くとか言ってたような気がする。それにしたって、銭湯に行く時間が必要だったりする。

一方、ガス代の代わりに銭湯代がかかっていて、もちろん家のお風呂の掃除や溜める水の量なんかを考えたら銭湯行った方が安いってハナシなのかもしれないけど(こういうのは自分で車を持つのとタクシー使うのとってハナシと似てる)結局はお金をかけてるか時間をかけてるかみたいな、「ソコになにをかけるか」ってことの選択の問題な気がする。
(あと、その生活をはじめる時点での貯蓄額とか・・・。)


仕事していて時間がないんだったら、外食したり総菜や冷食買ったりすれば良いし、逆に時間はたっぷりあるんだったら野菜作るところから始めたらいい。なんなら洋服も自分で作ったらいいと思う。
(食費?を抑えるために遠くのスーパーまで買い物に行く、みたいなのも・・・距離によるけど時間の無駄かもしれないし・・・。)


結局は人それぞれの優先順位の問題だと思う。
っていうか・・・たぶん「今」自分がしている生活が一番自分に合ってるんじゃないかと思う。