弓道の体験教室に行ってきた!(長野県長野市松代町/文武学校)

折込チラシみたいなので見かけて行ってみました。
(ダンナと息子を誘ったところ「意外にも」行くとのことで一緒に行きました。)


チラシには時間帯が書いてありましたが、どうやら本当に「体験」ということで、その時間内なら何時でもOKみたいです。
一人五射か六射ぐらい(だったと思うけど・・・射るのに精一杯で本数なんか数えてられなかった)の体験です。


いやぁ〜楽しいです♪
たぶん「体験」だから楽しいのであって、これが競技とか勝負ってことなら楽しいなぁなんて言ってられないと思います。
けど、体験だから楽しいです。
的までの距離がちょっとわからないですが(近的だと28mでしたっけ?)15m前後?みたいに思えました。イヤ、ホント、聞けば良かったですが、体験の人が思いのほか多く来ていたので遠慮しました。見た感じは25mプールより全然短いような気がしましたが・・・・実は意外に長いのかなぁ・・・。


アタシとダンナは以前にちょっと、ほんのちょっと、ここで書くのも憚られるくらいのちょっとですが、アーチェリーをやったことがあるんです。超が何個もつくくらいの初心者ですが。
で、勝手に比べてしまうと・・・引きの強さとか何段階もあるのかどうかもわかりませんが、体験したので比べると、弓道の方が軽いかも。
一方、矢を支える?方の手(アタシは右利きなので右手)が弓道は全くわかりません。正直わからないまま体験が終わりました。なんだ、アレ。メチャメチャ難しいです。
親指の内側というか(説明出来ない)に溝があって、ソコから外れたのはわかるけど、入っているのが全くわからない。
ホントにかかってるのかなぁ〜と自分の親指の内側を覗き込んだら先生に「ソコは私が見るから見なくていいです」と言われてしまいました・・・。


しかし!予想外だったのは・・・的には当たりませんが、的までは届いたってこと。
アタシ、自分の想像では半分くらいのところで、地面に落ちるってイメージだったんです。だから届いたことでもう「うほっ!」って思っちゃいました。
狙いをつけるというか、そういうのは全部先生がやってくれるのでソコまでいくんだと思いますが、ソレを考えると先生て本当にすごいなって思います。自分で射るのを自分の体、目で狙いを定めるのはまぁ自分自身のことなのでフツーかもしれないですが、他人が構えているのを「これぐらいかなぁ」ってわかるなんて流石と思います。


とりあえず的まで届くことがわかったので、もう一度挑戦して今度は一射くらい的中させたいと思います。
ちなみにダンナは一射だけですがちゃんと当ててました、いいなぁ〜。



料金は500円、たった500円でこんな体験が出来るとは、素敵です。
興味がある方は是非どうぞ。