「感情論」

【ALS女性嘱託殺人「安楽死とは考えず」京都府警、慎重捜査8カ月】



どんな法律でもそうだと思うのですが、最終的にはというか根本的な部分は「人間の感情」から作られていると思う。
そして、当たり前ですが、ソレは「多数決」で決まる。



昔から今に至るまで人間の最大の幸福は「不老不死(長寿)」みたいな感じがしますが、アタシは別にそれを全く希望しない。で、たぶんそう思ってる人は「人類」の中では少数派なのではって思います。



今回のこの「事件」アタシはそんなに悪いことなのかって思ってしまいます。
今まで何度か書いてると思いますが、アタシは自分自身は早く死にたいと思っていますが、だからと言って他人にも早く死んだほうがいいよって思っているわけじゃないってことです。長生きしたいと思ってる人は長生き出来たらいいねって心から思います。ですが逆に長生きしたい人は早く死にたいと思っている人に対して「長生きはいいことだ」って「押し付けている」ようにアタシには感じられる。


死ぬことがそんなに悪いことなのかってアタシは思ってしまいます。
今回のことは「他人」が「殺した」っていう、「他人」の部分が問題なのかもしれないですが、自分の意思で身体を自由に出来ない人が「死にたい」と思った時に、それを実現させるためにはどうしたって他人の助けが必要なのでは。
言っておきますが、自殺が良いことだって言ってるわけではありません。アタシ自身早く死にたいとは思ってますが自殺する予定はありません。そして、アタシ自身に関して言えば人間としてやらなきゃならないことはほぼやり終えてるように思っているわけです。だからまだ若い人がいじめとかなんとかで思い悩んで自殺する、みたいなのは「早まっちゃいかん」と思う。


病気や障害を持ってる人に対して「死んだらいい」と思うのとは全く違います。
現状治る見込みのない病気で、一人暮らしをしているとはいえ24時間365日介護が必要な人が「死にたい」と思うことがそんなに悪いことなのかってアタシは思ってしまいます。(そしてソレを助けた人に対しても。)


難病の人って世の中に生きてる人の割合からしたら少ないと思うのですが、仮に世の中の1/3ぐらいの人が難病になって、更にその9割ぐらいが「死にたい」と思う世の中だったら「そうだよなぁ、その気持ちわかるなぁ」ってことになって法律が変わるかもね。
今は世の中全て「長生き」(してるだけでも)が「いいこと」って考え方だから難しい。


物理的に生きてることは素晴らしいかもしれないけど、例えば介護で女性は男性に介護されたくないみたいなのがあるそうだけど、じゃぁ男性にも女性にも介護されたくないって人の「気持ち」はどうやって解消したらいいのか。
精神的なものはなかなか見えないので、ソコはあまり議論されないしある意味「どうでもいいこと」みたいに置き去りにされてるような気がする。とにかく「生きてるだけで素晴らしい」って、本当にそうかな。



* * * * * 後日記


なにかこの「事件」について考えた時、アタシは現代の世の中の「価値基準」みたいなので(アタシとして)似ているなぁと思うことが他にもあったので書いておきます。


今まで何度も書いてますが、この「生きているだけで素晴らしい」みたいなのと「明るくハキハキしている子=いい子」「女性はいつまでも若々しく美しくありたい(あるべき、あるのがフツー)」みたいなのがアタシの感覚としては「一緒」です。
レベル?が違うと言われるかもしれないですが、今生きているアタシからすると「ほぼ」一緒です。


アタシ自身は「明るくハキハキしている子」ではなかったからハッキリ言って学校生活というか、集団生活みたいなのが本当に「息苦しい」みたいに感じていた。念の為言っておきますが、別に親や先生や他の大人(子どもなど含め全て)から「いい子」と評価されたいと思っていたわけじゃなく「デキの悪い子」で十分でした。そう評価されるのがイヤというわけじゃなくてそれを「目標」とさせられることがイヤだった。
今時はどうなのかわかりませんが、教室のすみっこで一人で本を読んでることのなにが悪いのかって思います。でも、少なくともアタシが子どもだった頃の昔は「外に出て元気に遊べ」みたいなことを「相当」言われた。
放っておいて欲しい。


同様に「女性はいつまでも若く美しく」みたいなのは昔から今でも(っていうか、昔より今の方が)強く言われてると思う。(CMとかもバンバンやってますよね、最近は男性も。)
コレも別に「誰も強制してない」と言われたらその通りです。やりたい人はやったらいい。
でも、世の中の風潮として「そうあるのが当たり前」みたいなのは「絶対」あると思う。
そういうのが息苦しい。


結局多数決なんだよなぁ。