相容れないこと。

アタシからすると本当に不思議なのですが、ダンナは寝ている時に音が「必要」な人なのではないかと思う。

アタシは基本的に意味のある言葉?をうるさく感じてしまう人なので、寝る時(転寝とか)に音があると本当にイライラしてしまう。
意味のある言葉って・・・たぶん人間の話声。

例えば家は道路のそばなので車がはしょっちゅう通っていますが、そういう機械的な音はさほど気にならない。(そして絶え間なくじゃないから良いのかもしれない)道路なので、登下校時の子供のキャッキャ・・・みたいなのもありますが、それも平気。


あれ?それを考えるとテレビの音がダメなのかな?


で、ダンナは退職した今は家にいる時間が多いのですが、一日中テレビをつけている。(本人は音を聞いていて面白そうだと思った時は見る、とのこと。)
テレビをつけていること自体はいいのですが、アタシが心底「なんだかなぁ」と思うのは、寝ていてもテレビがついたままなんです。
そりゃぁテレビつけっぱなしなんだから、そこで転寝したらテレビついているのは当たり前って思われるかもしれませんが、寝てるな、と思ってアタシがテレビを消すと・・・たぶん10分くらい?すると起きてテレビをつけてまた寝る・・・みたいな感じなんです。


寝てるんだからテレビ見てないよね?って思うのですが、消して音がなくなるから?気付いて起きてテレビをつけるのかなって。


これがもう本当に不思議で。


アタシは音があると寝られない人ですが(そりゃぁ本当に眠かったらうるさくても寝ますけど)ダンナは音がないと寝られない人なのかもなぁ・・・と思っている。
不思議。