思い込みや偏見はいけないことだと思うけど・・・

あたしが住んでるところはアパートも少しはあるけど大抵戸建で、更には昔からこの辺りに住んでいたっていう人が多い。(多少位置が変わったりとかはしてるはずだけど。)


で、隣組の中にゴミステーションがひとつあって、鍵は隣組の中で順番に回していって、開け閉めとか出し方が間違っていて回収してもらえなかったものを処分(たとえば改めて分別するとか)したりしてる。


このゴミステーションのそばに大きなアパート(今はどうかわからないけど社員寮と聞いたことがある)があって、そこは隣組が違うからゴミは出せない(出しちゃいけない)はずなの。
でもそのアパートから家の隣組のゴミステーションはちょうど通り道みたいな感じで(わかります?通勤の時にちょうど通る場所にあって、その時に出しやすいって感じ、本当は逆方向のゴミステーションに出すことになってる)みんなそこに出してる。
細かいことと言われればそれまでだけど、でもやっぱりそれって「ルール」でしょ。だから実際に出してるところに遭遇した人は注意もしてたみたい。でもやっぱり通り道でゴミを出せた方がラクだからだと思うけど状況は一向に改善されてなかった。
で、いつもゴミの日にゴミを出しに行くともうね、ゴミがものすごく多くて戸が閉まらないくらいなの。
この辺りは結構新しく家を建てて引っ越してくる人も多くなってきてるから、まぁ人も多くなればゴミも多くなるか・・・って、しょうがないことなのかなぁ〜って、ず〜っと思ってた。



それが・・・実はそのアパートが今月閉鎖(っていうのかな?)されて住んでる人がいなくなったらしいの。そしたらね、戸も閉められないくらいだったゴミステーションの中が「ガラン」としてる。
はじめはなんでこんなにゴミが少なくなったんだろうって思ったんだけど、原因として思い当たるのはそのアパートしかない。そりゃ証拠みたいなものはなんにもないから決め付けはいけないと思う。
だけど状況からして、あのあふれんばかりのゴミの半分以上(と言っても決して言いすぎじゃないと私は思う)はあのアパートの住人が出していたんじゃないかと思えてしかたがない。
決め付けたり、「アパートに住んでる人」っていうくくりで偏見を持ったりするのはいけないと思うけど、なんか「別に一生ここで暮らしてくわけでもないし」って感じで地域のルールみたいなものをがんばって守ろうとしてない気がする。


田舎に住んでる私はそう思うのだけど、逆に都会では「アパートに住んでる人」ってことで括ったらものすごい数になると思うわけ。で、全員が全員ルールを守らないで生活してるとは思わない。
けどなぁ、今回のゴミの件は本当に「アパートに住んでる人」が「いなくなって」はじめてわかったことで、本当にビックリした。