対向側の信号

個人的に今時は結構少なくなってきてるんじゃないかと思う時差式と、矢印が出る信号機について。



通勤ルート上で、結構渋滞しがちな信号機のある丁字路があります。
そこの信号機は「時差式」です。
アタシから見て上り坂でそこを右折するのですが、当たり前ですが時差式なので対向車が「黄色→赤」で停まったら右折出来る感じです。(もちろん「青」で対向車が来てなければ右折していけますが。)
で、田舎に有りがちな?時差式であるにも関わらず対向側が「黄色→赤」になってからこちら側が「青→黄色」になるのが「早過ぎる」。
イヤ、信号機が悪いわけではありませんが、現実問題として「青→黄→赤」と変わっても「まだいける」みたいな感じで直進していく車って多いじゃないですか。
でも、こちらとしては右折していくので直進してくる車があれば待ってなくちゃいけない。そうなると、とりあえず対向車がちゃんと停まるか、少なくともスピード落としてくるかぐらいは「見届けないと」右折出来ない。
でも、それをちゃんと見届けた後右折すると(まぁそうするしかないのですが)信号がすぐに変わってしまって結果2台か3台くらいしか右折出来ないってことになるのです。まぁ、ホント、しょうがないのですが。



ちなみに片側2車線の道路です。


ここでいつも思うのは、対向側の信号機がどうなってるかわかったら多少「予想」が早くなるのではってことです。
特に思うのは微妙な車間距離で次々と車がくるような場合。
信号を100%信用しているわけではありませんが、対向側の信号もわかるようになっていたらなぁってアタシは思っています。



そして矢印が出る信号の場合は(十字路の場合)・・・


こちらが直進していて、信号は青だけど交差点の向こう側が詰まっている時がありますよね。そういう場合って交差点の手前で待つじゃないですか。
その時に、対向側の右折車がこちら赤信号で停まっていると思っているのか(そんなことはないと思うのですが・・・こちらも対向車線も矢印のタイミングって同じですよね?)どんどん右折していくのです。けど、こっちは青だけど詰まってるから停まってるだけで、先が空いたら進んでもいいわけじゃないですか。で、スルスル~っと進んで行くと「なんで直進してくるんだ」みたいな、こっちが信号無視してるみたいな感じになる。イヤ、こっち青ですけどね。



なんかなぁアタシ自身もそうですが、早く行きたい気持ちはわからないわけじゃないです。実際に急いでいる時もあります。
けど、ちゃんと信号は守った方がいいよ。(っていうか守るべきです。)


なんか停止線にしてもそうだけど「勢いよく」運転してる人が多いよなぁ。